※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園庭で他の子との遊び方に悩んでいます。移動すべきだったか迷っています。公園でも他の子に興味津々で、困っています。

小さい子ども同士の遊び、どうしたらよかったのでしょうか。

1歳10ヶ月になる子どもがいます。今日初めて園庭解放に行きました。
おそらくひとつ上くらいの男の子と女の子だと思うんですが、お家の形をした遊具に入って遊んでいて、うちの子が何回も見に行ってました。
最初から嫌そうで、女の子にはお店屋さんやってるんだよ!と言われました。
うちの子が手を出さない範囲で見守っていたんですが、扉を開けた時にうちの子がいるのを見て、男の子がうちの子に対しすっごく嫌そうな顔を向けて、足で砂を蹴ってどこかにいってしまいました。

もっと早い段階で別の場所に移動させるべきだったでしょうか?
あまり人が集まって遊ぶ所に連れて行かないので、私がどうしていいか分からず…

最近公園で遊んでいても他の子に興味津々なので、手を出さない範囲で見る分にはいいかなと思ってしまいました。
相手の子にもうちの子にも嫌な思いをさせてしまったなと思います。

コメント

ゆ

うちの子保育園に通ってますが
知らない子に対してはもじもじして
行けないタイプなのでめちゃくちゃ羨ましいですけどねー🤔笑
相手の子達もまだ一緒に遊ぶのがなかなか難しい年齢かもですね😌
次第に社会性が身につくとは思います☝️
そこダメ あれダメってするとお子さんも なんで連れてきたの!?ってなりそうですけどね笑
興味持つ事は素晴らしい事だと私はおもいますが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちの子は相手に構わず何も考えずに行ってよく引かれてます…😭
    これから社会性を学んでいくんですかね。私も勉強です…😂

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

そういうときどうするのが正解かわからないですよね💦
とりあえず私が揉めたくないので😂2〜3歳くらいの子が遊んでいるところに近寄った瞬間に自分の子を違う遊びに誘ってます😵‍💫
同じ月齢くらいかもう少し年上の子だと一緒の空間にいてもなんとなく上手くいくんですが😫
どうするのが正解なんですかね。。。
解決策じゃなくてすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    揉めたくないですよね🥲それで支援センターなどから遠ざかっていたので…
    相手の親のタイプにもよるし難しいですよね💦

    • 10月18日
みー

私ならお店屋さんやってるんだよ!と教えてくれた時に、そうなんだ!じゃあお客さんしてもいい?とか聞きますかね☺️
我が子が他の子に興味を示してるのにそれを阻止するような事はしたくないかな☺️
それでいいよー!と言ってくれたら自分の子と一緒に𓏸𓏸くださーいって言ってみたりしてコミュニケーションのとり方が分かるように介入すると思います😊!
もし、入っちゃダメ!等言われた時は、そっかじゃあもう少し後で遊びに来ようかと違うところに自分の子を誘ったりしますかね!

1歳10ヶ月ならもちろん、相手の子もまだまだ他の子とコミュニケーションをとるのが難しい月齢だと思うのでそこは見守りつつも介入してあげるといいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    我が子の気持ちを尊重してサポートしてあげるの大事ですね!参考になります✨

    • 10月18日
えびせん

手出してないなら良いと思いますよ。お子さんダメな事何もしてないですもん。

私なら、「お店屋さんなんだねー☺️」とかまだやり取り出来ない自分の子どもの代わりに相槌打ったりするかなー?と思いました。

それでも「小さい子は来ないで!」とか言われたら、「見てるだけならいい?お兄さんとお姉さんが上手に遊んでて見てるんだよね」とか言っておだてて笑、それでもダメなら「見られるのはいやなんだって。あっちで遊ぼうね」って子どもを他のところに連れて行きます。

相手が大人であれ子どもであれ、コミュニケーション取ってみて、良いなら一緒に遊ぶし嫌だとかして欲しくないって事に対しては勿論相手の気持ちを尊重します。自分の子の興味関心も、相手の子に迷惑でない範囲で尊重したいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自分の子と相手の子、両方の気持ちを尊重してあげるのが大事ですね。参考になります✨

    • 10月18日