※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【旦那のいない日に七五三の写真を撮ることについて】七五三の写真、旦…

【旦那のいない日に七五三の写真を撮ることについて】

七五三の写真、旦那がいない日に撮ってもいいと思いますか??

旦那は平日休みで急に休日になったりで、、
いつも予定が立てられず、約束してても急に行けなくなったら子供のテンションも下がっちゃうのも嫌で😭💦

かと言って、私と2人だと息子はつまらなそうにするので一層の事やらなくても良いのかな?と思ってしまったり😭😭

(旦那や私の男の知り合いは、男って大人になって子供の時の写真って見返したりしないよね。と言う人が多くて、、そんな事言われると必要ないのかな?とも思ってしまいます)

コメント

deleted user

家族写真撮らないならいなくても良いのでは😅
うちは七五三の時は家族写真撮ったので夫はいましたけど、他のイベントとかは家族写真撮ってないので私と子供だけでスタジオ行きましたよ😅

はじめてのママリ🔰

私の友達も旦那さんが多忙でなかなか予定が立たず、ママと子どもだけで撮っていましたよ😊すごく素敵でした♪
写真館とかだと子どもだけのプランの人もいますよね。
たとえば入学式仕事で来られないお父さんだっているわけだし、日常の写真を残しとけば問題ないんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

いない日でも全然良いと思いますが、いた方がお子さんの良い表情が撮れるなら一緒に行ける時がいいですね🥺
時期はズレても全然大丈夫なので、この日なら休める!とか仕事が落ち着く時期とか無いでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那がいると子供がふざけ過ぎて撮影どころじゃなくなるのでいつも私と2人です😂

    • 10月18日
ママリ

息子はいまだに七五三の写真とか旅行の写真見返しますよー。

学校でも自分史ほ授業があったりして、過去の写真とか持っていきますから、
できるなら一緒がいい気がします🤔
そして、家族写真を‼︎


話外れますが、
写真って本当に宝物になると思います✨