![らび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温と排卵検査薬の両方を行う必要性について、基礎体温で排卵タイミングを把握できるかどうか、ズレる可能性について相談しています。
【基礎体温と排卵検査薬の両方を行う意味はあるのかについて】
妊活3周期目です🕊️
基礎体温は一周期目からつけていて、見方が少しずつわかってきました◎
排卵のタイミングを把握するために基礎体温と排卵検査薬両方行う必要ってやっぱりあるのでしょうか?
タイミングは低温期は2.3日に一回はとれそうなのですが、そうすると排卵のタイミングは基礎体温で後々わかるでもいいのかなと思いまして…💦
基礎体温と排卵検査薬がズレることもあるのでしょうか?
- らび
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
基礎体温はあくまで目安にしかならないため、排卵検査薬で特定しておりました!!
ですが、2、3日に一度タイミングがとれているのであれば、無理に排卵検査薬を使わず、基礎体温で確認くらいで良いのかなと思いました🥰
うちは排卵日予測日付近に1日2日しかタイミングとれなかったので、排卵検査薬も併用していました!
らび
基礎体温は目安なんですね!
排卵検査薬と基礎体温の上昇がずれることってありましたか?
🐰
基礎体温の上昇は排卵日当日とは限らず、2〜3日後に上昇する場合もあります!
排卵検査薬は排卵日の1〜2日前から特定してくれるので、基礎体温の上昇とはズレてました☺️
らび
そうなんですね!てっきり上昇したときかその前日かと思ってました😭
今月は排卵検査薬もやってみようと思います!
はじめてのママリさんは一日一回検査してましたか?それとも2回ですか?
🐰
可能な限り1日2回検査してました!
ある程度排卵日も予測できたので、逃さないためにも、排卵日付近だと思われる4、5日前から使用するようにしてました🙌
稀に早まってタイミング逃すのも嫌だったので💦💦
らび
4.5日前ですね!私もそれくらいから行ってみようと思います😊
なかなか値段が高くて少しでもケチりたい気持ちが出てしまって💦笑
やっぱり2回やるのがいいですよね!