※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園に行きたがらない3歳息子のことで悩んでいます。息子が寂しいと言っているので、どこか連れて行くべきか迷っています。でも毎日行かせたい気持ちもあります。同じ経験のある方のアドバイスを聞きたいです。

【幼稚園の行き渋りについて、息子の心の寂しさが気になります】

3歳息子、朝、幼稚園の行き渋りがすごいです。
一日息抜きで休ませてどこか連れてったりとかしたことありますか?🥲

9月から満3歳で入園し、風邪やインフルエンザにかかりながら結構休みつつ通っているのですが
毎朝、あまり行きたがらない感じです💦
行く前に泣いたりもしないし、園でもいつもお利口にしてると言われてるのですが

昨日帰ってきてから
僕、幼稚園で泣いちゃったんだ、ママ居なくて寂しかったから
と言われ…🥹🥹💦
今朝も
ママと遊びに行きたいな
と言ってて、私も動けるうちにどこか連れてったりした方がいいのかなぁとか思ってしまい💦

でも土日は基本的に家族で公園とか
息子の行きたいところメインで動いているし、
園もタダじゃないので、体調の良い日は毎日行って欲しいなという気持ちもあり🥹💦

甘やかすという表現があってるか分かりませんが
一度休ませたら癖になってしまうんじゃないかな?とか
でもまだ3歳だしなぁ、甘えたいよなぁとか色々考えてしまいます💦

同じように悩んだ方いらっしゃったら
こういう場合どうしたか、教えて欲しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ同じ月齢で、同じ状況でびっくりしてコメントしてます!
3歳7ヶ月の娘がひとり、妊娠34週のものです。

おそらく赤ちゃん返り的なやつだと思います!
うちも最近保育園の行き渋りや、同じような言動が多くて、
ママが大好きだからママと一緒にいたい、保育園行きたくない、と言われます💦

めいいっぱい遊んだり、お菓子買ってみたりおもちゃ買ってみたり(=甘やかす)
保育園休んで旅行行ったりしてますが、時間を増やしたから解決するって感じでもなくて😭
癖になるというか、その時はもちろん楽しむけど、だからといって何か改善することもないって感じです(笑)

もちろん一緒にいる時間を増やすことは赤ちゃんが生まれるまでの大切なミッションだとは思っているのですが、

お兄ちゃんお姉ちゃんになるにあたって当たり前の現象なのかな?と自分に言い聞かせてます…😭

毎日の生活の中で、ぎゅーしたり、スキンシップ増やしたり、色々仲良く一緒にできるようになるべく心がけて生活してます…もちろん本人の反抗期も重なり、そんなうまくは行きませんが…😇

  • ままり

    ままり

    おぉ、色々と同じですね🥳!!
    赤ちゃん返り!なるほど、赤ちゃん返りのイメージがあんまり持てなかったので気づけなかったですが
    これも一種の赤ちゃん返りっぽいですね!
    一緒にいる時間を増やしたり甘やかしても解決する感じではないのですね😭
    それでもその瞬間の笑顔見れたら親としては嬉しいですよね☺️✨
    実体験を含めたコメント、とても参考になりました😭🙏
    ありがとうございます🙇💕

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

ママがいるからそういうだけで、実際幼稚園にいる時間は楽しい時間の方が多いと思います😊
思い出してちょっと寂しくなっちゃうこともあるかもしれませんが、それも最初のうちだと思います!
主さんが2人の時間を楽しみたいならお休みさせてどこかに連れてってもいいと思いますが、あまり頻繁に休ませるのは、幼稚園の生活に慣れるのが遅くなり、余計にお子さんがしんどい思いするだけです💦

  • ままり

    ままり

    そうですよね、実際は園に行けばお友達いっぱいいるし
    楽しんでるんだよなぁと思っています🥹
    ただ、クラスが2歳さんが多くて
    参観会で見てたら
    息子が我慢する場面が結構見られたので
    (2歳さんがやることに対して、息子が嫌、やめて、と言っても
    2歳さんに通じてない、みたいな場面です💦)
    そういう我慢ももちろん集団生活において必要だとは思いますが、そういうのも少ししんどいのかな?と思うこともあり😓
    それでもやはり早く慣れて楽しく通って欲しい気持ちは強いです😭🙏
    とりあえず土曜日は主人仕事でワンオペが決定したので、今週は休まず行ってもらおうと思います🥹
    ありがとうございます🙇💕

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳が多いといっても同じ学年ですよね?
    たまたま参観の時に息子さんがやめてって言っても相手がやめてくれなかっただけで、その逆の日もあると思いますよ!
    お互い様です!あなたのお子さんが他のお子さんに嫌な思いさせることもきっとあります。
    そうやって学んでいくものですよ。
    ママと遊びに行きたい、のは当たり前。だって、ママといれば全部自分優先だし嫌なこともされないし、言っちゃえば自分が王様でいれるから。
    社会はそうではないよと知ってもらうためにも、保育園や幼稚園のような場に行かせるのは、わたしはとても子どもにとって良いことだと思います☺️

    • 10月18日
  • ままり

    ままり

    満2歳と同じクラスなので1.2歳の子たちで、1学年下になります。
    自分の息子もそうでしたが、1年違うと言葉よりも手が先に出てしまうのは経験としてあるのでそれは仕方のないことだと思います。
    また、自分の子は他の子に嫌な思いさせてない、とも思っていません。
    論点ずれてしまってるので、今後返信ご遠慮頂くか、削除お願いします。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ん?論点ズレてますか🤣🤣

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、途中で送ってしまいました💦
    何か嫌な思いされたならすみません🥲
    あなたもおっしゃっている通り、集団生活の中で我慢することもあるだろうし、やったやられたもあるだろうし、そうやって学んでいくところなので、しんどいこともあるかもですが、子どもなので順応性は高いと思います!
    まだ通い始めたばかりなので行きたくない気持ちも出るだろうし、今後も嫌なことがあって行きたくないってなることもあると思いますが、最初は園に行く生活に慣れるためにも、なるべく登園させる方がいいとわたしも先生に言われたので☺️

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子が生まれてから、幼稚園行き渋るような発言が増え…似たような状況でどうすれば良いんだろう?って思ってました😭
「お母さんと、お母さんがいい」って希望することが増えて、(お父さんと、と希望するときもありますが)帰ってきたら一緒にお風呂入ったり、時間作って2人きりで一緒に本読んだり、ギュッとして大好きを伝えて、寝付くまで一緒にいて…。
それでも毎朝幼稚園イヤ、先生嫌い。だけど行ったら行ったで楽しそうに過ごしていて先生大好きなの伝わってきます!3歳、好きだけど嫌いと言っちゃう天邪鬼な所が出てきたんだな、とも思います。
一度、どうしようもなく手が付けられなかった時だけ休ませました(その時は寝不足もあったようです)が、毎朝格闘しながら何とか幼稚園行かせてます。
休ませてはあげられないけど、時々早くお迎えに行ったり、今週末2人きりでお出掛けしようかなぁ…と思ってる最中です。
解決策とかじゃ無くて、ただの共感でスミマセン😢

  • ままり

    ままり

    共感嬉しいです🥲💕
    うちも、幼稚園楽しかった?って聞いても
    楽しくなかった、先生怖い🥹しか言わなくて💦
    でも満3クラスで先生が怖いわけがないので
    うちも天邪鬼なところが出てきたんだなぁと感じます🤣
    私も今週土曜は主人が仕事でワンオペ確定したので、土曜日は2人でたくさん遊ぼうと思います☺️✨
    ありがとうございます🙇💕

    • 10月18日
さな

うちの息子は4月から9月まで行き渋りが凄かったです。
今でもたまにべそをかいてます。
うちは行きたくないから行かなせないはくせになりそうっで怖くてできませんでした。
でも毎日泣きじゃくってママといたいと言う息子を見て私も泣きました😭

休ませないけど私が息子にやったことは手に息子の好きなキャラクターに変身して幼稚園に着いて行くね!(水性ペンで手の甲に恐竜を描く)
帰ってきたら家事をやらず息子と沢山遊ぶ!
ママも寂しいけど息子のために
沢山家事終わらせて帰ってきたら
いっぱい遊ぼうねと声かけ
してました!

今ではキャラクターを描かなくて大丈夫!お兄ちゃんになったからと頑張って幼稚園に行ってます😊
だんだん慣れてくると思います!
あともう少し月齢がいけば変わるかなとも思います。
あと幼稚園から帰ってきて幼稚園の話をあまりしないようにしました!
今では息子から今日は何したよー!って話してくれてその時は話を広げてます😊

  • ままり

    ままり

    泣かれるとこちらまで泣けてきてしまいますよね😭!!
    ペンでキャラクター書くの良さそうですね!💖
    家事もなるべく終わらせて、帰ってきたらしっかり遊びたいと思います🥹!!
    まだ通い出して1ヶ月経ったばかりなので、もう少し様子見たいと思います😌
    ありがとうございます🙇💕

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

1日休ませて、遊び行ったりしたことありましたよ〜😊
すごく満足そうでした😁✨
また、明日から幼稚園頑張るんだぞー😊って、送り出しました。
今もたまに渋りますが、
1週間頑張ったら金曜日はお迎えに行くねっていって甘やかしてます😂
まだ年少だし良いかなと思ってます😁

  • ままり

    ままり

    満足そうだったんですね🥰
    出かけた甲斐ありますね💕
    明日もってなりそうなのが怖いですが
    明日からまた頑張るって行けるのなら全然ありですね💖
    まだまだ甘えたい年齢ですよね🙌
    ありがとうございます🙇💕

    • 10月18日