※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子の喧嘩が悩みで、上の子はマネし、下の子はやりたいことがある。夫の怒り方に不安があり、どう対応すればいいか知りたい。

上の子って下の子の面倒見たがったりママの口マネしたがって
下の子は年が近いせいもあってか、とにかく最初に出てくるのは、「やだ!」 ってそのうち喧嘩が始まります。
下の子も自分でやりたいし自分のペースがあると思うので 
嫌がります。

危ない事があるときなどは私も怒りますが
それ以外で喧嘩を止めに入ると

上の子は落ち込んで殻にこもるか泣き出して
下の子はかんしゃく起こすか泣き出します。

特にスーパーなど外でやるとイライラするし疲れるので私も余裕が無い時もあります。
家では一日に何回もあるので、喧嘩始まった時は干渉しない時もあります。

ベストな対応が分からないうえに

夫のやり方って悪影響な気がして
夫は怒鳴るので
ピタっと喧嘩は止まりますが
怒鳴られたのが怖くて泣き出す時に
何がだめなのか話すのですが

~したら怒られる としか思わないだろうし

他の子にも怒鳴りそう‥ 

など不安です。


親はどう対応してるのか知りたいです。

コメント

かなみ

我が家の場合は6歳年長女児と2歳次女です。
基本的に喧嘩は2人に任せてます。
その内仲直り直ぐにするので(また直ぐ喧嘩しますが)放ってます。よほどどちらかご一方的に打ったり蹴ったり噛んだりしていなければです。相手を傷つける(ぶつけるかむつねる)をしたらした方を叱ってます。「ママの大事な子どもに痛いことしないで」って伝えてます。
何があっても言葉で伝える、と言うことをできるだけ伝えて、自分たちで解決する、と伝えていきたいと思っています。

ママリ

姉弟ですが、3学年差で上の子が下の子のお世話をして嫌がる、喧嘩するパターンしょっちゅうです😂

上の子に先ず「気をかけてくれてありがとう」って伝えた後に「𓏸𓏸も自分でやって上手になるから、今は出来ないのも見守ってあげて。本人が助けてって言ってからやっても遅くないよ」って話し続けてます。悲しそうに落ち込むこともありましたが最近は大丈夫?手伝う?って聞いてから手を出してくれるのでだいぶマシになりました。

下の子には「自分でやろうって気持ちは大事だね。次はヤダ!だげじゃなくて自分でやりたい、って言おう」って話してます。まだほぼ出来ませんが、3歳超えて言葉も上手くなってきたら聞かれれば「自分でやるの」ってたまに出てきます。
でも基本は世話焼きな姉ラブで「僕お姉ちゃん大好きなの」なので、その時にお姉ちゃん優しいもんね〜って全肯定でフォローしてます。

うちも旦那が怒鳴ること多いので、怒らないで話して!って言っちゃいます😂いつもは子供いないところで、それでも続くなら怒らないでって割とピシャ!と。
怒られた怖かったって感情で本当に伝えたかったことが伝わらない。躾は子どもに正しく伝わってこそなんだからきちんと子どもと「対話」してくれって言ってます。でもこれはなかなか変わらないんですよね😅言い続けるけど、多分旦那もそう育ってるなって思ってます。

そんな感じで子どもには基本的に行動自体は否定はしないけど、伝え方、手を出すタイミング、下の子がどんな意図なのか、上の子の気持ちはどうなのかを私が言語化しつつ子ども自身にも考えて消化して受け取って言葉にしてもらう……が理想!とガタガタにストレス抱えてできない時も沢山ありつつ軌道修正しながらやってます。
こういう対応は基本的にお家でやってます。外ではおうちでお母さんお願いしたことあったけどなんだっけ?って声掛け、お外では迷惑なのでお家(車)で続きやりましょうか、なんてこともあります。