※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいの子が保育園で受ける差別や孤立について相談です。

発達障がいの子も親も居場所ありません
保育園では嫌われています
こんなに世の中発達障がいが溢れている
と言われるのに、田舎だからかな
保育園にわが子のような子は居ません
だから本当に浮きます

他の親御さんに毎日睨まれたり
挨拶は無視されます
来ないで欲しいと言われたこともあります

生きてちゃ駄目なのかな

コメント

deleted user

毎日睨む?
挨拶無視?
来ないで欲しいと言われる?

それ結構ヤバい人ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子が他害行為してしまうのもあり嫌がられてしまっていて💧仕方ないのですが💧辛いなと思ってしまっていて😢

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

その親…人としてどうかと思います。
自分が逆の立場だったらって考えないんですかね?
生きてちゃいけないことなんてないですよ!
そんなこと絶対にない!

私も発達っ子持ちですが確かに生きにくい、世の中だなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちが他害行為が出てしまう事があり色々仕方ないかなと思ってしまって。色々相談などしてるのですが
    あまり変わらなくて。
    今日は本当に強く睨まれてしまい辛くて吐き出させて貰いました。

    • 10月18日
まち

それは辛いです😭
酷すぎます‼️‼️‼️
保育園の先生方の対応はいかがですか?先生にも相談出来ていますか?発達相談のソーシャルワーカーさん等にも相談出来ていますか?
助けてくれる、味方になってくれる人は必ずいます‼️
私ももちろん味方です🫶
お子さんは保育園でお友達と仲良く出来ていますか?
うちも特性あるので、お気持ちとっっても分かりますよ😭❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まちさんごめんなさい。
    下に返信してしまいました🙇

    • 10月18日
  • まち

    まち

    他の方へのコメントも読みました。他害があり、近くに療育も無いのですね。
    民間の自発教室とか、預かり方の療育とかも無いのでしょうかね?
    どの程度の他害かは分かりませんが、周りの親御にはじめてのママリさんのお子さんが他害行動していると知られているのでしょうか?
    うちの園では、発達に関わらずお友達にケガをさせた・させられたがあった際、誰に・誰からは保育園からは話されず、保育中に起こってしまった事なので、先生からの謝罪があります。
    よほどの大きなケガとかであれば親が直接謝罪をする事もあるみたいですが、今のところそのような事は周りでも聞いた事がありません。
    保育園にも周りのママからこのような言動をされている事も相談した上で、加配をして頂くよう改めてお願いしてみてはいかがでしょうか?

    • 10月18日
ママリ

居場所がないですよね。
前を向いて進もうとしても何かのきっかけで心折れそうになる。
子供のためだから親が心折れるなんておかしいのにふと「一緒にいなくなったらいいのかな」なんて最低な事考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    もう正しくその気持ちです
    この子と一緒になんとかやっていこうと思った10秒後にガラガラとその気持ちが崩れていく事が何度も何度もあってみんなから嫌われてるし嫌われる理由あるし
    みんなが悪いわけでもないからこの気持ちをどこにぶつけていいかわからなくなります💧

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

他害があるんでしょうか?お子さん同士でトラブルあるなら園に相談します。ただ嫌いって言う理由で無視されるならひどいですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    他害行為あります
    加配もついていますが
    他害行為あると親御さんからしたら近づきたくもないだろうと思って嫌われてるのは理解しています😢

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

生きてちゃ駄目じゃありません。

他の保護者で睨んだり挨拶無視きたり来ないで欲しいと言う人の方が生きる資格ないと思います。

お子さん、他害があったりするのでしょうか?
療育等には繋げられていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    他害行為あります
    療育は繋げてもらってなく療育センターが周りにもなくここまできてしまいました。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    例え他害があっても、睨んだり無視したりするのはやはり人としておかしいですよ。

    その方たちは発達障がいの事を知らないのですかね?

    ちなみにうちの子もグレーですがたぶん他の保護者の方は気づいていないと思います。
    はじめてのママリさんの保育園にも気づいていないだけで
    グレーの子がいるかもしれません。

    悩んでいても誰にも周りが定型発達の子たちばかりだと
    誰にも相談できませんよね( ; ; )
    児童発達支援も近場にないのですかね?😭
    お母さんのメンタルの方が心配です😭
    近くにいたらいっぱい頑張ってるねって抱きしめたいです😭

    • 10月18日
サト

なんでそんなことになっちゃうんでしょうね…
私もかなりの田舎出身ですが、ダウン症の子、自閉症の子、脳性麻痺の子、結構色々な特性や持病?のある子がいました。
全体の人数に対しての割合は結構多かったように思います。
でも田舎だからこそみんなあたたかかったです。
逆に都会に行けば人数が多いので目立たなくていいんですかね…
どちらにしても生きてちゃダメなんてことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    私が見る限り本当に健常児の子ばかりでとても目立っています。
    生きていいのか色々考えてしまいますが産んだ責任はあるから私が楯になるしかないかなと思っています

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます
保育園では加配をつけてもらい小児科にも行きました
相談はしてきたつもりですが子供はどんどん特性が強くなっています💧
お友達とは遊んでいるようですが、やはり親御さんからは嫌われています😣

はじめてのママリ🔰

お気持ちとてもわかります!

わたしも田舎で発達障害児を幼稚園に入れているのですが、先生たちの態度もひどいし、一部の親に無視されていて、母子ともに生きていてはいけない存在なんだな、と思いました。
こどもを産んでいい人間じゃなかったな、こどもにもこの世に誕生させてしまって悪いことしたな、と思ってます。先生のひどい態度を思い出して不眠になったり激痩せしました。二人で死ぬことも何回も考えました。

田舎だと目立つんですよね。

この前幼稚園をズル休みして、気晴らしに東京に息子と二人で旅行してきたんですが、誰も他人を気にしていない雰囲気、色々な人間がいて当たり前、という空気に癒されました。