※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那様の連れ子と暮らしてる方いますか?私がそうなんですが嫌いとかはな…

旦那様の連れ子と暮らしてる方いますか?
私がそうなんですが嫌いとかはないですけど、やはり我が子とは違うし、他人だなと思います😂😂
我が子がしても腹立たないことでも連れ子だと腹立ちます😂
連れ子がかわいそうとか、分かってて一緒に暮らしたんだろとかの意見はやめてください🙏
連れ子と一緒に暮らしてる方とお話ししたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

元ですが、2年程一緒に暮らしてました。
その気持ち物凄く分かります。
結果離婚してしまったんですが
物凄くストレス無くなりました

可哀想ですが、あと何年したら自立して出ていくから我慢!って
毎年思ってました😭

こんな事まわりには言えないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃわかります!私もあと7年の我慢だと思ってます😵大学行ったらそれが4年伸びるのか、、と考えるとしんどいです😭
    わたしも別れた方がいいですね💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供でなく、個人、同居人って考えた方が楽になるかもです!

    学校でもルールがあるので
    共同生活でも最低限ルールを作ったり、子供から求めてくるのに対しては助けるが基本は自分でさせるなどして、
    多少の距離感とかは大切かな〜とは思いました。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰m

全部をわが子と同じように受け入れようとしなくても良いと思いますよ☺️
大学に行くならばその頃には一人暮らしすると思いますし😊一緒に生きていけるだけで大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そう思って過ごそうと思いましたが、彼は自分の子と同じように愛情をかけてほしい。できないなら今かかってる費用全部折半でルームシェアみたいにするしかないと言い出しました。そんなことしたら私は母子手当もでないし、保育の減額もなくなるのに暮らしていけません。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰m

    はじめてのママリ🔰m

    そこまで言われるということは目に見て分かるぐらい、ちょっと距離感のある接し方なのでしょうか?💦

    • 11月18日
ひろぽん

めっちゃ分かります😭
長男、次男が旦那の連れ子です。
末っ子が産まれてから、長男の反抗期に拍車がかかり💦
何か言えば私はバカだから、わからないとか😅
1歳の末っ子にも、キモ、ウザ寄ってくんななど、しまいには長男に寄って行った末っ子を突き飛ばす始末で💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    末っ子ちゃんにまでそんなことするんですね💦どつきたくなりますね!でも連れ子を怒るのってめっちゃ勇気いりませんか😭何かちょっと意見言うだけでもめっちゃドキドキします😵😵

    • 11月14日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    私が怒ると余計に拍車かかるので、、怒りません👌
    勇気いりますし、まずききませんね😆💦
    うちは上は4歳の時から一緒にいて、今12歳です反抗期の難しい年頃突入なんで🥲
    基本反抗期なんで、無視してます🤣
    次男は2歳から一緒にいて、今10歳なので反抗期で怒っても割に聞いてくれるので(母親の記憶がない分)怒れます🫡

    長男は母の記憶があり、おばあちゃんっこで(元嫁母)に色々私の悪口吹き込まれてるので、絶対怒っても聞いてくれません🥹
    月1おばあちゃん宅に泊まりに行くでその時に、元嫁親戚達と集まり食事会があって。。
    私の悪口大会が開催されます😭
    次男は悪口大会が嫌で泊まりは行かなくなりました🥹

    旦那は元嫁と死別なので💦

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

そんな小さい時から一緒にいても色々難しいんですね😓
元嫁側とも交流があるのも複雑ですよね💦うちは離別ですが元嫁とは一切会っていません。
私も元旦那とは離別なんですが、たまーに面会してるし向こうの実家が沖縄なので去年は泊まりで行ってます。
そういうので義理ですが兄弟間にも差があるので、上の子は下の子が羨ましいと思います。
うちの実家も孫ひとりだからめちゃくちゃ可愛がってくれるし😓