※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

クレジットカードについての相談です。現在はイオンカードを使っていますが、他のカードの還元率も気になっています。楽天カードや他のカードの1%還元率について教えてほしいです。楽天カードの申請から届くまでの期間も知りたいです。楽天カードを使うと1%たまるなら、総合的にポイントが高くなるでしょうか?計算が苦手でわからないため、詳しい方に教えてほしいです。

お勧めのクレカは?還元率1%なら楽天でしょうか?エポスで100万使ったので年末までイオンカードで


支払いしてますが0.5%らしいです。。。


しかし夏頃からクリニックで10万とか、もっとかな?使っており(生保で戻ってくるお金も多いですが)その度にイオンカード使ってます😅


前まではエポスカードで支払ってて、これも0.5%だけどエポスに関しては年間100使えば1万のボーナス入るのでそれまで目指して使ってました


が、もう達成したのでそれならイオンの方に、ポイントつけようと思い最近はイオンです。


でも調べたら楽天とかは1%らしく。


Dカード、オリコカード、Yahooカードも1%らしいのですが私が働いてないため、審査緩いのが良いためそれなら楽天かなと思ってて🥲どう思われますか?


楽天でも買い物たまにしてます。



あと毎年、旦那名義でふるさと納税もしてますがそれは旦那のアカウントでしてるので旦那も楽天持たないと恩恵は無いと思いますが、、、わたしのアカウントで購入できるような設定?に、いつかなれば尚、お得なのになぁとも思ってます。(2重線で引いて訂正してる方もいますが)



⚫︎楽天カードは申請してどのくらいで届きますか⁉️


来年年明けたらまたエポスで支払うことが増えるかも?ですが(10000円ボーナス のため)そもそもは、楽天カードで支払うと1%たまるなら、楽天使う方が総合的にはポイント額は高くなるのでしょうか?
100まん使った場合。計算苦手でわからず🥲



詳しい方お願いします🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

これ見たら、年間もし100使うと12000円P貯まるそうなので楽天のほうが溜まるのでしょうか?😳😳😳

優龍

楽天1%だけど
公共料金とかは
1%じゃないみたいです。

なので使い分けの方が良いのかなと思います

エポスはゴールドなら
1.5%の還元を三つのショップまで選べますけど、
そちらも活用した方が良さそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️

    公共料金というのは家賃や光熱費のことですよね?!
    うち旦那の口座から引き落としてるのでクレジット通してなくて...💦💦

    (もしかしたら旦那のカードにポイント貯まってるかもですね💦)

    確かにエポス1.5%の3つ選べますね!登録してるのですがコンビニとかニトリとかしか設定してなくて単価安いため微々たる恩恵しか受けれてません😩..難しいですよね..

    • 10月17日
  • 優龍

    優龍


    登録するなら
    ガソリン
    スマホ代がいいと思います。

    一つ空きを入れといて
    大きい買い物のとき用に登録するのが良いです。

    私は車の年間保険料や
    新幹線代などに
    一時登録して3ヶ月経ったらすぐ外しています。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    私も何度か変更してて😢でもなかなか無駄かもで。

    ちなみにスマホはSIMフリーのため日本で契約してなくて月¥1000〜1500で銀行?から引き落とししてるので登録できないと思います。

    しかも都会で車も駅近に住んでるため不要で無いです💦

    確かに家買う予定あるのでその時にエアコン何台も買ったり買い替えがあるため電化製品買う店はその時に絶対登録しようと思ってます!ありがとうございます😊

    • 10月17日
  • 優龍

    優龍


    そうすると
    なかなか難しいかもですね。

    保険料とかを
    クレカ払いに変えたりできるか確認してもいいと思います

    毎月一定額使うようなものに充てるのがいいかなと思います。

    PayPayカードは一律1%なので
    エポスゴールドのほかには主に使ってます

    • 10月18日