※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
住まい

昨日仕事から帰ってきたらドアポケットにチラシが挟まれてました。マン…

昨日仕事から帰ってきたら
ドアポケットにチラシが挟まれてました。

マンションの掲示板に貼られている
騒音に対する配慮のお願いというチラシを
写真で撮って印刷したあと、周りを切ったような
チラシで不気味です💦

チラシ自体は全体に向けた周知文で
複数の住人からご意見が寄せられているため
子どもの足音や生活音に配慮してくださいという
内容です。

おそらく苦情主が直接うちに入れてきたのだと思うのですが、具体的にうちに向けた内容を追記されているとかもないので、具体的な内容もわからず、
誰からかもわからず、、おそらく下の人だと思うのですが。。

管理人通じての注意やチラシ投函ならわかるのですが、
写真で撮ったチラシを切ったもの(真っ直ぐじゃなく
歪んでる)なのが奇妙すぎて💦
撮影した日付や時間を隠したかったのか、わかりませんが、、、

管理人には伝えようと思いますが、
防音マットもひいてるし
走らせないとか、
気をつけるくらいしかできないですよね。。

持ち家のマンションなので気軽に
引っ越すこともできず悩みます😩

コメント

みほたん

うわぁ〜なんか怖い…
一応管理人さんに相談しますかね。うちもマンションで持ち家で、過去に3回も子供の足音の事で通知が入れられました😂
管理人はトラブルの元になるのでどこからの苦情かは言えない、と言われました。お宅だけでにく、多くの部屋に通知を入れてるとは言われましたけど。
防音マット2重に敷いて、走らないで、ドンドンしないで!って言い聞かせてます😂

  • あんこ

    あんこ

    管理人さんからの通知の方が
    はっきりしてて良かったです💦なんだか匂わせ?みたいな感じで気持ち悪いし不気味です😥

    持ち家だとなかなか引越しできないですよね😩
    管理人さんへの問い合わせは
    旦那さんにしてもらいましたか?

    • 10月18日
  • みほたん

    みほたん

    自分で聞きに行きましたよ!個人情報しっかり守ってくれるって感じで、私が聞きに行ったことは伝わってないと思いますし😌

    • 10月18日
  • あんこ

    あんこ

    私も聞きに行ってみます。
    我が家ももうすぐ2人目生まれるので、泣き声等でまた苦情言われたら最悪だなぁと。😣
    ありがとうございました!

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

騒音で悩んでいて管理会社に言っても該当の部屋宛には何も言ってくれず全戸向けの注意しかしてくれない😔
張り紙が掲示された日以降も騒音は変わらないので、該当の部屋の住人は張り紙見てないか自分ちのことだと思ってないみたい…。
管理会社にもう一回行ってみたけど、やっぱり特定の部屋のみに注意喚起はできないって言われた😢

もうガマンできないけど、トラブルは避けたいからこちらが誰かは分からないように何かできないかな…😧
直接言いに行ったりは絶対なしだから、張り紙の写メでもポストに入れとこう!筆跡も残したくないから追記もしないけど、「張り紙の内容はあなたの部屋のことですよ!」って意味なのは十分伝わるよね🙏💦

って感じかなあ?と思いました🙌

誰がしたのか分からないのは気味悪いですが、意図はわかるので心当たりがあるならさらに気をつけるしかないかな😵💦
心当たりがないなら、"自分の部屋が騒音元"と苦情主さんに勘違いされている状況なので、管理会社に事情を説明して苦情主さんに伝えてもらいます🙌

  • あんこ

    あんこ

    推測していただいてありがとうございます🙇‍♀️

    管理会社はこちら側に連絡入れたりはしてくれないものなんですかね?💦
    言われる側も管理会社通してほしいです。。

    管理人さんにはうちに苦情来てるのか、何か聞いてるか確認してみます。

    全体に向けたチラシだけでは抽象的なのでどの時間のどんな音に対して苦情を言われているのか具体的なことが何もわからず対策するにも検討はずれな部分を改めても、意味ないなと。。

    子どもの走る足音以外にも
    クローゼットの開閉音とかまで書いてましたし💦

    思い当たるところはあるので対策しようと思うのですが
    子育てしてる限り注意しても
    言葉をまだ100%理解していない子どもが大人の思うように動いてくれるわけでもなく、、

    生活音の改善って難しいですよね、、

    日中は共働きで子どもも保育園で不在、朝は6時頃起きて8時前に外出、帰ってくるのは18時半頃、寝るのは21時半〜22時頃で休日は20時頃には寝てます。

    2人目もあと2ヶ月後に生まれるので、泣き声で苦情入れられても対策できません😭

    入居したときには小さな子どもがいるため、泣き声等ご迷惑おかけすることがありましたら申し訳ない旨、ご挨拶に回ったのですが、、

    うちの音で不快に思わせてしまって申し訳ないですが
    こちら側も悩みます。💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理会社によりますよね😵
    全戸向け注意なのは苦情主さんの要望かもしれないし、騒音元の特定はできないから全戸向けしか注意しないという管理会社なのかもしれませんし😧💦

    具体的な時間と音を知りたいならその旨管理会社に苦情内容を問い合わせてよいと思います🙌苦情主のことは教えてくれないでしょうが、苦情主さんに聴取してくれるかと🍀(同時に改善姿勢もアピールできますし🌟)
    ただ、匿名での苦情なら今回はどうしようもないので、次回苦情入った際は具体的に聞き取りしてほしいと要望しておいてよいと思います🙌

    …お返事読んでいると、小さい子がいると分かっているからこそあんこさんのお宅だ!と思い込んでる可能性もありますし、クローゼットの音も書かれていたなら苦情主さんの方が音に敏感な可能性もありますね😵‍💫
    管理会社としても、クローゼットの音まで指摘している点で苦情主さん側の問題(生活音を気にしすぎ)と判断し全戸向け注意のみで対応しましたと流した可能性も考えられますね😧

    やることやったらもうあとは仕方がないので、むずかしいかもですがあまり気にせずにご出産&産後がんばってくださいね😢✨

    • 10月18日
  • あんこ

    あんこ

    相談に乗っていただいてありがとうございます🙏
    先ほど管理人さんに聞いてきたのですが、うちの苦情は入ってないとのことでした💦
    でも、うちの管理会社は直接チラシ入れたり連絡するのはNGとなっているようで掲示するだけのようです。
    それで、管理人さんに相談しても何も改善されない!っとなってうちに直接言ってきたのかな?と思ったのですが、、
    掲示されている苦情チラシの対象にもなってませんでした。😥
    うちの苦情は聞いたことがないと。。

    管理人さんにはもしうちの苦情が入ったら具体的に内容聞いて教えてほしいと頼んだら連絡くれることになりました。

    気をつけようとは思いますが、真相わからずでモヤモヤです😓

    • 10月18日