![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛中のペットボトルキャップについて、ストロー付きが必須かどうか知りたいです。普通のキャップとの違いが分からず、持って行くか迷っています。
【陣痛中のペットボトルキャップの必要性について】
陣痛バッグに入れるペットボトルキャップについて質問です!
いろいろなところで、陣痛中は百均などに売っているストロー付きのペットボトルキャップが便利だと書かれていますが、やはり必須ですか?🤔
普通の500mlペットボトルのキャップを開けて、普通のストローを挿すのとどう違うのかいまいち分からず🥹
一応ストロー付きキャップを買ってはみたので、やはり便利ということであれば持って行きたいと思います!!
無知なのでどなたか教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
身体を起こさなくても飲めるのというところが便利でした!
分娩台や出産直後は自由に起き上がったりできないこともあるので!
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
キャップのつけ外しをする余裕がなかったので、ストローは便利でした🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
便利ですよ!必需品です。
陣痛中に横向きが楽かもしれないし、蓋クルクル開け閉めしたりこぼしそうな心配もないので👍
産後すぐも寝転がったまま飲めていいですよ🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
陣痛中も使いましたし、産後当日の夜なども起き上がりたくなくて(座るとお尻が痛くて)使ってました😭
100均で売ってますし、今後子供が熱出た時とかにも使えるかなーと思って買いましたが正解でした👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんやはり便利で必需品とのことだったので、持って行こうとおもおます😆
ご回答ありがとうございました🩷
コメント