![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の赤ちゃんのおやつについて相談です。おやつを食べないときは無理に食べさせなくても大丈夫でしょうか?他の子供はどうなのか気になります。
1歳1ヶ月です。
10時におやつがわりにミルク、15時すぎに家にいるときはパンケーキや蒸しパン、外出時はおこめぼーなど赤ちゃんお菓子をあげてます。
おやつをだしても食べないときもたまにありますが、そういうときはいらないからそのままでいいんでしょうか?
捕食が必要とよくかかれてますが、みなさん食べるお子さんばかりなのか気になります。
おそらく、大好きなおこめぼーなら無限にたべます。
おやつ食べてない子いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
下の子おやつ全然食べません😂
基本固形物好きじゃなくて口の水分取られるやつとかモサモサしてるやつ嫌いで吐き出します。赤ちゃんせんべい、ボーロ、6、7ヶ月用のビスケットやスナック菓子のようなもの全部食べさせたらくっそ不味そうな顔して次から口開けないか吐き出しちゃいます。
ので、無理におやつあげてません😂
成長曲線内ですし、ご飯は食べるので無理に補食でおやつあげて吐き戻しになったら嫌であけてません😂💦
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
うちは食いしん坊なので、いつもおやつをあげていましたが、お子さん本人が必要のないそぶりだったら、お腹がそれほどすいていないのかな?と思っちゃいます💦
コメント