コメント
ゆか
大豆アレルギーとかなければそこまで深く考えなくて大丈夫ですよ💦
正解はわかりませんが私は火を止めて味噌を溶かしてそのまま(冷まして)食べさせてますが上2人は今のところ何も問題ないです、
もともと減塩、薄味なので味を薄めることもしてないです😌
味噌を入れてから沸騰させると味噌の風味や美味しさがなくなるみたいなことを聞いてから再沸騰はやらなくなりました!
ゆか
大豆アレルギーとかなければそこまで深く考えなくて大丈夫ですよ💦
正解はわかりませんが私は火を止めて味噌を溶かしてそのまま(冷まして)食べさせてますが上2人は今のところ何も問題ないです、
もともと減塩、薄味なので味を薄めることもしてないです😌
味噌を入れてから沸騰させると味噌の風味や美味しさがなくなるみたいなことを聞いてから再沸騰はやらなくなりました!
「1歳」に関する質問
子供が2人以上いる家庭はワンオペお風呂どうしてますか? 大人しく待てない子供がいる家庭。 1歳4歳 4歳は脱衣所で遊んで待てるけど1歳は待てない 脱衣所鍵もないからとびら開けて出ていく すぐそこには玄関だから靴があ…
1歳5カ月の娘!✨️ もう1〜10の数字 「いーーちぃ、にぃーー、しゃーーー、しーー、ごぉー、」みたいな可愛い言い方で読めるのですが すごーーーい!💕💕💕早い!💕💕💕 と思ってたけど、、そんなもんですか???😣😣
どなたかアドバイスください〜🥲 10月上旬生まれの3歳👧🏻がいます! 誕生日の2週間ほど前に七五三のスタジオ撮影をしました そして今月29日にお参りに行く予定です 着物もネットで予約しています ですが、娘が19日からイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
火を止めてお味噌溶かして、そのあとは火はつけない感じですか?
風味美味さなくなるいいますよね!大人の時はめちゃくちゃ適当ですが、子供って加熱ちゃんと必要、、?とふと心配なりました💦
ゆか
つけないです、
冷ます意味もありすぐにお椀に取り分けてます!
1歳8ヶ月でしたら大人と同じものを食べている子も多いし親の考え方だと思います🙂
子どもが食べるのに注意が必要なものなら絶対に書いてあるはずですし
はじめてのママリ🔰
お味噌入れたあとは加熱しないんですね!
確かにそうですよね💦
生味噌とか書いてある物とか、ん?生?え?いいのか?
とか、考え出したら無知すぎて不安になりました笑