※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jam
子育て・グッズ

授乳時間が長くて疲れるので、ミルクを足すべきか悩んでいます。2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲むのに1時間かかり、肩こりや疲労が辛いです。母乳とミルクのバランスについてアドバイスをお願いします。

【授乳時間が長くて疲れるので、ミルクを足すべきか悩んでいます】

もうすぐ2ヶ月になる子どもの授乳について質問です。
現在、完母よりの混合で育てています。

母乳量はスケールで測定したところ一回左右80-120ml出ているようですが、授乳時間が1時間ほどかかります🥲

調子が良い時は左右5分ずつで120ml飲んでくれるのですが、
普段は5分飲んで寝て、置いてすぐ泣いて反対側5分ほど飲んで寝ての繰り返しで、100mlほどの母乳を飲むのに1時間ほどかかってしまいます。2ヶ月だとこんな感じなのでしょうか👶?

左右1回ずつ飲んで寝てしまったときは、次起きたタイミングでミルクを足してあげたほうが良いのでしょうか。。
母乳が出ているので飲んで欲しいなあ、という気持ちと
赤ちゃんが疲れて飲むのに時間かかっているのなら、すぐにミルクを足してあげたほうが良いのかな。。と悩んでいます。

産後の関節の痛みが治らず、長時間の授乳🤱の肩こりや疲労が少し辛くなってきました😣

コメント

はちぼう

たぶん1時間かけて100飲んでるんじゃなくて最初の何分かで100飲んで後は吸っているだけだと思います。
お口がさみしいので泣いているか、単純に足りなくて泣いてるけどおっぱい吸ってるうちに疲れてしまっているか、どちらかじゃないですかね?
興味本位で時間ごとの母乳量測ったことあるんですが、最初の両乳各5分で50、もう1回両乳各5分あげて20出てました。たぶん時間が経るにつれ吸う量も減っていると思います。
口さみしいならおしゃぶり、疲れるならミルク足してみてはいかがでしょうか?

なんにせよ自分のお身体も大事にしてくださいね😢💓

  • jam

    jam

    コメントありがとうございます。
    コメントを読ませていただき自宅にスケールがあるので測ってみたところ、最初の5分5分で100飲んでいました🍼!時間をかけても段々出る量が減ってくるのですね😳無理せずミルクを足してみます。優しいお気遣いまでありがとうございました😌💕

    • 10月17日
ママリ

うちの子ももうすぐ2ヶ月で、いまだに疲れやすくてすぐに寝ちゃいます👶

助産師さんから1日哺乳量の目安は体重×150mlと聞きました😊
仮に今5kgなら750ml/日なので、1日8回くらい授乳してるなら完母でいけると思います🙆‍♀️

でも、1時間の授乳は大変ですね😭💦
置いて泣いたとき、あやしても泣き止まないですか?
ただ抱っこしててほしいとか、眠いとかかも、、?
本当にお腹すいてたら何しても泣き止まないと思いますが、一旦授乳切り上げてミルクあげても良いのかなと思いました🥲
ママが疲労たまっていくと母乳も出なくなるし、ラクな方法でいいと思います😭

  • jam

    jam

    コメントありがとうございます!
    なるほど!今4.5キロなので1日の目安量として計算してみます💕
    確かに空腹時の泣き方とは違う気がします。あやして様子見たり抱っこして様子見てみます😌
    確かに疲労も母乳出にくくなりますよね🥲無理せずミルクもあげようと思いました。ありがとうございました😊

    • 10月17日