
コメント

き
2歳0ヶ月から入れてます☺️
最初の慣らし期間や夏休み明けは泣いてたものの、うちの子は楽しく通ってます。
上の子も同じ幼稚園で、園庭で一緒に遊んだりしているようです。
き
2歳0ヶ月から入れてます☺️
最初の慣らし期間や夏休み明けは泣いてたものの、うちの子は楽しく通ってます。
上の子も同じ幼稚園で、園庭で一緒に遊んだりしているようです。
「幼稚園」に関する質問
4月に幼稚園の入園式があるんですけど 旦那はお仕事で船乗りをしてて下船するのが5月になるので 入園式に参加が出来ないんですよね💦 母親ひとり参加っておかしいですかね??🥺
幼稚園で使うコップ袋、体操服入れなどの、袋のデザインについてです。切り替えしの比率が逆?だとおかしいでしょうか?? 息子が気に入った布が足りず…。 画像のようなデザイン(柄1/4、無地3/4)にしてしまおうかと思…
2023年2月生まれ(2歳になりました) 満3歳から保育園や幼稚園に入れると数ヶ月しかないので 年少さんから入れようと思っているんですが その場合は今年の夏頃には保育園や幼稚園を選んで 2026年の春から年少クラスという認…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡
ほんとですか?!
なら早生まれってことですかね☺️ちなみにバスですか?
そのお話し聞けて少し安心しました、、
き
はい、3月下旬生まれです🌸でもうちよりさらに誕生日遅い子もいます!
バスも利用できたのですが、上の子の習い事とかで使わない日も多く、色々考えて自転車で送迎してます🚲バス代が他の園に比べてもかなり高くて💦バス通園の子だと、バスでお昼寝してるので丁度いいという話も聞きますよ🤣
幼稚園は同年代のお友達がたくさんいて楽しいみたいです✨みんなのお名前もちゃんと覚えてるし、習った歌とかご挨拶も覚えてるし、2歳でもしっかり吸収してるんだなーと感じます☺️
♡
うちも三月中旬生まれなんです🌷更に遅い子もいるのですね…!元々発達など早かったですか?!うちの子そんなに早くないのでそこも心配してて、、
自転車なのですね!
バスの予定なので…不安だったのですが確かにお昼寝できてちょうど良さそうですね🥺
習った歌もご挨拶も覚えて帰ってくるの想像したら可愛すぎます…2歳ちょっとでの幼稚園ためらいありましたがお話聞けてよかったです。ありがとうございます😭
き
早生まれの子も入園許可する(一応面接あるので)ということは、発達が遅い子にも対応するということだと思ってお任せしてます😊
うちは発達普通〜遅い方です!早くはないです🤣
入園時は靴も自分で履けませんでしたし、まだまだ赤ちゃんみたいな感じでした💦
今もお着替えできないしトイトレも一切やってませんが、逆に開き直ってます😂
♡
確かにそうですよね🥺
少し気が楽になりました…。
うちの子もまだ1歳半なので
春に2歳すぎになるのですが、、
まだまだなーんにもできません😭靴も自分で履けなくても先生してくれますかね?笑
給食も手づかみで食べる予感しかしないです😭笑
もう開き直りますよね、、私も絶対そうなってます( i _ i )
き
事前に先生に不安なことやできないこと、逆にできることをお話ししておくことで、少しは不安が解消できるかもしれません😊こう対応して欲しいとか、トイトレはいつ頃から考えてるとか、先生と認識合わせておくとお互いやりやすいかなーと思います。
うちの子は、靴は同じクラスの4月生まれの女の子に履かせてもらってます〜😂リュック背負うのもお帰りの準備も手伝ってもらって…そういうのも「お互いに成長する機会」という考えの幼稚園なので、申し訳ないとかできてなくて困ります!みたいな感じはないですよ、ありがたいことに☺️
給食もとりあえず食べればオッケーです!まずはそこからです笑
月齢関係なく、何も食べずに帰ってくる子いますからね…😱
♡
そうですよねありがとうございます😭先生にも相談してみようと思います、、まず受かればいいのですが😭
4月生まれの友達がいると心強いですね〜お姉ちゃんお兄ちゃんしてくれてるところ想像すると可愛すぎます。うちの子もみんなに助けてもらって学んで行けたらいいなと思いました、、!
今思えば確かに年齢関係なく食べない子は食べないですもんね。
今のうちから幼稚園のイメトレして頑張ろうと思います😭