※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が離乳食を食べづらく、イライラしています。食べることが苦手なのか、食べ物のテクスチャーが合わないのか分からず困っています。離乳食を休ませるべきか、工夫が必要か相談したいです。

【離乳食の食べづらさについて】

生後7ヶ月 離乳食について

生後7ヶ月と一週間の男の子を育てています。
一昨日より2回食を始めました。
それに合わせて、ペーストに近かった食べ物の一部をみじん切りにした野菜スープや粒感がたる7倍がゆに変えてみました。

ところが1回食、2回食ともにあまりパクパク食べてくれず、、口に入れるとぶちゅーっとだしてしまい、口もとやエプロンがぐちゃぐちゃ。本当に食べられてる?というくらい出されてしまいます。。こんなものでしょうか?😭

ぶちゅーっと出してしまうのも、もぐもぐ・ゴックンがまだうまくいかないからなのか、みじんぎりや粒感が嫌なのか、食べたくないからなのかわからず、、、
出されたり、汚くされたり、ぐずられるたびにイライラして怒鳴りたくなってしまいます😭😭

離乳食をお休み、というのもよくききますが、これはお休みすべき状態なんでしょうか?
また何か食べさせるための工夫があれば教えて欲しいです。

コメント

ままり

わざと出してると思います!
イライラしますよね!笑
そのうち食べるので、最初から全部捨てるつもりであげてると気分も楽になります😌笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝イチのお腹空いている時を狙ってあげたのに出されたので発狂しそうでした🤣🤣
    そのうち食べるようになるんですね🥺
    特に離乳食が嫌いとかつぶやみじん切りが食べられないってわけではないんですかね?💦

    • 10月17日
  • ままり

    ままり

    違和感はあるのかもしれませんね!形状変えた最初はそんなもんかと😌
    もっと細かくしたりトロミつけてみるといいかもしれません!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります😂最初は仕方ないんですね、、、とろみはつけたことなかったので試してみます😭!

    • 10月17日
ゆうき

私も一昨日から始めて、同じ感じです😂
とりあえず、みじん切りが甘いのかなって思って、かなり細かく切ったら、とりあえず食べてくれました!
けど、すぐ飽きちゃうみたいで、バンボから逃走しようとします😭
今は規定量?を完食することはないので、とりあえず、食感に慣れてもらうことを目標にしてます。
少しでも食べてくれたらokにしてます😂
せっかく作ったのに、食べてくれないとイライラしますよね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、参考になります🥹
    私も次作る時はもう少し細かめのみじん切りにしてみます!
    規定量なかなか多いですよね😭食べちゃう子もいるみたいですけど、うちの子はミルクの時から少食傾向だったので、うちも完食させるのはまだ厳しそうです。。少しずつやるべきですね、、😭

    • 10月17日
deleted user

私の子も7倍粥に変えた途端
口から出すようになりました 😂
でも気づけば今はしっかり食べてくれてます!!
慣れたら?食べてくれるかな〜って思います 😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそういう感じなんですかね?!水分量や粒感で違和感感じてるのでしょうか😂今ほんとに前よりも口からだしてて心が折れそうです。。
    だされてもあげ続けて食べてくれるようになった感じですか?!

    • 10月17日
ちあき

うちも同じ状況で毎日イライラしちゃってます😭うちは口を閉ざして嫌がられるようになりました。笑 それでも一応2回離乳食の時間は作っています😭
いつか食べるようになってくれるといいんですが😮‍💨お互い頑張りましょう😭💜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じように頑張ってる方がいて心強いです😭私の周りのべびちゃんたちはよく食べる!って子が多くて(ミルクの時から😅)心が折れかけてました。。。
    その子のペースがあるとはわかりながらもイライラしてしまいますよね、、、
    1口でも食べてる日もありますし、食べる練習ができればくらいに思って時間を作ることは大事ですよね🥲
    食べてくれる日を待ってお互い頑張りましょう🥹❤️

    • 10月17日
ぽろママ

わかりますわかります!おんなじです!

自分で持って食べたい!のかなと思ってつかみ食べに切り替えてみたら、うまく掴めなくて怒る・遊んで散らかしまくる・飲み込む前に食べ物をどんどん口に入れてしまう、という感じで、うちの子には向いていませんでした😂

みじん切りを細かくしたり、おかゆとかに混ぜて食べやすくしても、食べない日は食べません😌そういう日は荒らされる前に片付けちゃうことにしました😌
その度に代わりにたまごボーロをあげていたら、つまんで食べるのが上手になりました👏
あくまで食べる練習なので、食べさせるものはなんでもいいかもなって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんです、、食器やスプーンを掴まれておかゆが飛び散ったり、ぐずられたり、、こちらも発狂もんです🥲🥲笑

    そうなんですよね、今日はかぼちゃペーストに白身魚を隠してあげたんですけど食べず😞

    いろいろ考えて作ってたので全部食べてほしい!ってどうしても思ってしまうのですが、そこは割り切って食べる練習だから食べれるだけ!と思った方が精神は保てますよね😭

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

うちも7倍粥にしたら食べなくなり、嗚咽までするようになりました😇
まだ口が育ってないのかなぁと思い10倍粥に戻して野菜もペーストにして出汁で伸ばしてトロミつけたらなんとか食べました!
離乳食始めたのも遅かったんでゆっくりやればいいやーて感じで進めてます😂💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね、、まだペーストとか水分多目が好きってことなんですかね?😂
    うちも昨日とろみをつけたところ食べてくれました!が、今日の朝はまた食べてくれず😭
    一喜一憂しないように、とおもいつつも難しいです、、涙

    • 10月18日