
子どもがいるため、結婚記念日の選択に悩んでいます。外食と家で料理のどちらがいいか迷っています。皆さんはどうしますか?
【結婚記念日の選択について】
2歳手前と6歳の子どもがいて、2歳手前の娘はまだほとんど言葉が喋れず、伝えたいけど伝わらないイライラからなのか叫ぶ事が多いし、時期的にもがさがさしてじっとしてません😅
次女が産まれる前までは結婚記念日に長女を連れて外食をしていたのですが、次女が産まれてからは初めての結婚記念日になるのですが…外食をするかステーキなど買って家で料理をして食べるかで悩んでいます💦
後片付けなどの事を考えると外食したいのですが、
子どもの事も考えると迷います🤔
こんな場合、みなさんならどうしますか?
いろんな人の意見を聞きたいなーと思って投稿しました☺️
- ゆきんこ⛄️(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

きなこ
私なら、外食したと思っていいお肉やお惣菜買って家にします!あと2〜3年もすればきっとまた外食できるでしょうし😋

ままり
私だったらちょっといいレストランでテイクアウトあるところを探して、テイクアウトでちょっといいごちそうを食べます✨
お皿に盛り直したりしたら洗い物は出ちゃうと思うけど、調理からやって調理用具とか洗うことも考えたら断然テイクアウトの方がいいし、外食みたいに(子供がじっとしてないことを)気にしなくていいし😊
うちはついでにお花も買ってきて飾って、非日常を演出?したりもします🤣
-
ゆきんこ⛄️
お返事ありがとうございます♪
なるほど、テイクアウトという発想がありませんでした😃
お家で何も気にせずお店のものが食べれるっていいですね😌- 10月17日

はじめてのママリ🔰
場所次第ですね🥺
記念日におすすめな雰囲気のあるところは行きませんが、子連れたくさんいるようなお店なら外食します!
夫は外食より家がいいといいますが、家で良いもの食べようと思ったら外食並みにお金かかるし、片付けしなきゃいけないこちらとしては絶対外食です🤣
-
ゆきんこ⛄️
お返事ありがとうございます♪
雰囲気のあるところは行けないですよね〜😌
子連れがいるようなお店なら、あまり気を遣わず食事できますね😌
片付けの事を考えると外食って魅力的なんですよね〜😅- 10月17日
ゆきんこ⛄️
お返事ありがとうございます♪
周りへ気を遣いながら食事をするんだったらお家で〜の方がいいですよね☺️