※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N a**
子育て・グッズ

生後6日目の赤ちゃんが、母乳とミルクを混合で飲んでいるが、夜間は1時間おきに泣いて起きるため、母親は寝不足で大変です。どうしたら良いでしょうか。

完母目指しながら混合で今育てています。
生後6日目なのですが、母乳の後にミルク足していますがミルクもほぼ全部飲みます(今は60作っています)
母乳もそこそこ出ていると思います。。。。
ですが、吐き戻しもあるせいなのか?足らないのか?ミルクもほぼ飲んでる割には夜間のみ1時間起きに泣いておきます💦
その都度母乳あげていますが、ミルクは3時間あけないとなのでそれまで寝不足になりながら母乳で繋いでいます。

ただ、それが辛くて寝てほしいと思ってるしまうのですが、どうしたらいいですかね。。。。。

コメント

ママリ

生後3ヶ月まで満腹中枢発達してこないので、ちゃんと飲ませたら夜も時間空けてた記憶あります。
それまで知らずに与え続けてたら体重増えすぎました😅
夜寝れないのしんどいですよね💦

  • N a**

    N a**


    ちゃんと飲ませても泣く場合どうしていましたか?

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    最初は抱っこスクワットしてましたが、布団においてひたすらトントンしてました😂どちらも疲れるまで寝れないって感じでしたが、そのうちトントンしてスムーズに寝るようになりましたよ💡
    あとは、1週間とかで飽きられましたがおしゃぶりも試しました!

    • 10月18日
ママリ

うちも上の子そうでした😭
本当に寝ない、寝ない、寝ない…

ミルクは3時間おきって言われますが、入院中に新生児室に預けてるときも寝なさすぎたみたいで3時間以内にミルク飲まされてましたよ😅

夜ミルク作るのすらきつくて、おしゃぶり使ったり、添い乳したりで、なんとか一緒に横になるようにしてました💦

  • N a**

    N a**


    そうだったんですね💦

    上の子は違かったので違いについていけず😭

    • 10月17日