※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

兄弟の有無で悩んでいます。現在は息子1人で暮らしており、2人目を考えていますが、贅沢は控える必要があるかもしれません。義両親は協力的で、妹の存在が大きな助けになっています。息子にとって何が良いのか迷っています。

兄弟がいた方がいいと思いますか?
旦那は息子にお金のことで何も我慢させたくないから1人でいいと言っていて義両親はお金なんてなんとでもなるし兄弟がいた方がいいと言ってきます。
私自身旦那と同じで2回流産してやっとできた可愛い息子に何の不自由もさせたくないと思いながらも心のどこかでは欲がでてしまい2人目ほしいなとも考えたりします。
なのでどちらの気持ちもわかります。
実際出産してから実家は県外なのでなかなか頼れずたまたま近くに住んでいる妹にすごく助けられていて兄弟がいて本当によかったとしみじみ感じています。
現在旦那の収入だけで生活していますが3人で暮らしててある程度いい一軒家に住めて生活もちょっと贅沢できるくらいのちょうどいい感じです。
2人目をもし授かれたら贅沢はできなくなると思います。
義両親はすごくいい人たちで協力的です!
色々考えた上で何が息子にとっていいのかわからないです。
今より我慢することになっても兄弟がいた方がいいか1人でも我慢せず生活できる方がいいのか、、。
(我慢せずというのはなんでも買い与えるとかではなく将来どんな選択を選んでも対応できるようにという意味です。)

コメント

ママリさん

私は自分が弟に苦労させられてきてるので、兄弟はいらないという考えです。
兄弟も相性がありますから、子供の頃は一緒に遊びますけど、大人になれば他人のような感じですしね。
私も息子がいますが一人っ子の予定です。
周りは2人目2人目うるさいですけど、
まあ考え方は変わらないかな、と😌
元々子供がとても好きで何人も欲しいってわけでもなかったので、
この子に愛情を全て注ぐつもりです。

  • ままり

    ままり

    必ずしも兄弟がいることが吉になるとは限りませんもんね💦
    私はたまたま妹と相性がよかったからそう思うだけで兄弟のせいで苦労される方もいますよね😭
    私も旦那も息子が可愛すぎて一人っ子で全然いいと思う反面、義両親に2人目のことを言われるとほしいと思ってしまう自分もいてこんがらがっています😂
    我が家がお金に困らないような家庭なら何も迷うことなかったのでしょうが、、😂

    • 10月16日
  • ママリさん

    ママリさん

    んーそうですね。
    女の同性姉妹は、大人になっても気が合えば仲良いイメージですが。仲悪かったらぜったい揉めますね。
    それは本当兄弟の相性だと思うので分かりません。
    親が死んだ時に一人っ子なら困るとか言いますが、私は弟と相続で揉めそうなので、1人の方がいいなと思ってます😂
    心とお金の余裕があれば2人目作ってもいいと思いますが、
    兄弟を作ってあげたいという理由だけならやめた方がいいかもしれないですね。

    • 10月17日
  • ままり

    ままり

    本当にいい意味でも悪い意味でも縁を切れないからそこが大変ですよね💦
    相性が悪かったらままピヨさんのように大人になってからも苦労される方もいますもんね😭
    私も今は息子だけで手一杯なので義両親の言葉に急かされてただけなのかもしれないです💦
    もう少し余裕がでてきたら私自身どう思うのか、息子がどう思うのかそれを伝えた上で旦那がどう思うのかちゃんと考えて決めようと思います🥺✨

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

子供を作るのって何人でも結局親のエゴなので兄弟がいたほうがいいかどうかを判断するのは息子くんになるとおもいます🥺!一人っ子でも愛情たっぷり育てられて寂しい思いや兄弟欲しかったなどおもわずにむしろ一人っ子でよかった!という人もいるし、兄弟いても仲が悪過ぎて憎み合うような人たちもいますし、、、難しい問題ですよね💧わたしならですがもう1人いて贅沢できなくなるなら兄弟は作りません、、

  • ままり

    ままり

    そうですよね確かにエゴかもしれないです🥺💦
    まだまだ意思疎通も取れないしもう少し大きくなってから本人に聞くのもありですよね🥺✨
    私は妹とすごく仲がいいのであまり考えたことなかったですが必ずしも兄弟が吉と出るかはわかりませんもんね、、。
    私も旦那も可愛い息子にメロメロなので今は何も深く考えずに息子に最上級の愛情を与えてあげたいと思います🥲💓

    • 10月16日
みい

個人的な考えですが、お子さんにとっては「どちらがいい」というのは無いと思います(><)
兄弟の相性もありますし、メリットデメリットどちらもあるかと…!

親が欲しいかどうかで決めるべきだと思ってます!!
義両親の意見は、世代も違いますし参考程度ですかね💦

  • ままり

    ままり

    賭けでもありますよね💦
    私みたいに兄弟とすごく仲がいい関係が必ずしも当たり前ではありませんしね、、😭
    それにもちろん母親である私自身の負担も2人目を授かったら増えますし🤣💦
    義両親のときは2.3人当たり前の世代ですもんね、、。
    とてもいい方たちで嫌味やせかすように言っているわけではなく本当にそうした方がいいと思ってるから言ってくださるんでしょうけど今これだけいろんなものが値上がりして昔のようにはいかないですからね🥲
    可愛い息子に今は愛情を注いで息子と意思疎通が取れるようになってから息子の意見も聞いてみようと思います🥺💓

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

全然まだまだ先の話ですが、私の旦那は一人っ子で義父が亡くなった時とかのお葬式とか亡くなった後も凄く大変そうでした。

私は三姉妹で良かったと思ってますが、兄弟がいるから仲良い訳ではないですもんね。

  • ままり

    ままり

    おっしゃる通り1人だと私たち親がいなくなった時誰にも頼ることができないのがつらいですよね🥲💦
    私自身出産してから妹にすごく助けられていて私の両親も兄弟とすごく仲が良く実際昨年おじいちゃんおばあちゃん亡くなった時もみんなで協力しながら無事式を終えました😭
    私たちのようにたまたまいい姉妹に恵まれると悪い部分が実際わからないからなんとも言えませんよね🥲
    息子と意思疎通がある程度とれるようになったら本人にも一度どう思うか聞いてみて考えようと思います🥺💓

    • 10月16日
ママリ

我が家は旅行好きでしょっちゅう旅行していますが、
ホテルや観光地で、一人っ子のお子さんがタブレットを見て過ごしていたり、親たちが話している間に1人でボーッとしている姿を見ると、兄弟姉妹がいるのはいいなぁと感じます🤔💦

奥様が専業主婦なら奥様が働けばいくらでも余裕はできますし、2人目はありだと思います。
ただ、病気や介護等で働けない事情があるのなら、ご夫婦の考えを優先してお子さんは1人でいいかもしれませんね。

  • ままり

    ままり

    それめちゃくちゃわかります😭!
    旅行先兄弟がいたから楽しかった思い出沢山あります🥺💓
    旅行だと大人は大人の楽しみがありますし子供は入れませんもんね💦
    私は至って健康で全然働けます😂✨
    ただ私も旦那も幼稚園出身なので幼稚園から入れたい願望が強く旦那の収入だけで生活はできているので今は専業主婦で息子を見てる状態です!なので手が離れたらいずれは働きます!

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

私は兄弟いた方がいいと思う派です。他人が一人っ子でもどうも思いませんがあくまでうちの場合です。

私が姉妹仲が良く、色んな話や悩み事も相談できるのが大きいかなと思います。友達もいますが、やっぱり家族って裏切らないというか、そういう存在がいるのが安心感です。
あと一人っ子の友達が、親の老後のこととかを全部自分一人でやらなきゃいけないから兄弟が欲しかった、負担が大きいと言ってたのもあるかもしれないです。

  • ままり

    ままり

    私も同じで妹と毎日連絡とるくらい仲がよくて実家が県外で簡単には頼れないので妹がたまたま私と同じ県にいるので毎週のように息子の面倒見てくれてその間に離乳食作ったり私の話し相手になってくれて本当妹がいてよかったと心底思ってます🥺💓
    友達とは別格の安心感がありますし簡単に今日きてほしい〜なんて言えるのも家族だからだなと思います😭✨
    やはり私たちが老いてからが心配ですよね、、。
    絶対迷惑かけないなんて言い切れないし、、。
    正直心の中では2人目がほしいですがお金のことは旦那がしてくれているので身勝手にほしいほしいとも言えず🥲
    まず2度流産してるので授かれるかもわからないんですけど😂

    • 10月17日
🫧

私自身一人っ子で親が死んだ時とか大変だろうなぁ、、ってちょっと不安もあります。
でも今は私の親にとっての孫ってうちの子達だけだしめちゃくちゃ可愛がってくれて助けてくれるので一人っ子で親に甘えられる環境最高!!って思ってます😂

我が子たちをみてやっぱり2人だけで遊んでくれる時が多くて助かるし、幼稚園でも下の子が不安な事があると上の子の教室行って甘えさせてもらってるみたいでそういう所はきょうだいってやっぱりいいな~って思います。

私的には、ですが
どちらを選んでもそれぞれの幸せがあると思います!

  • ままり

    ままり

    どちらの意見もくださりありがとうございます🥺✨
    1人っ子だと苦労も沢山あるかもしれませんがたくさんの愛情が全集中しますから幸せなこと沢山ありますよね😳
    現に息子はお互いの初孫でどちらの実家に行ってもアイドルのように扱われてます🤣✨
    我が家でも私も旦那もメロメロで🤣✨
    私は妹がいますが子供の頃はうざったいなとか思ってましたが大人になってから妹がいて本当によかったなと実感しています🥲💓
    本当どちらもメリットありデメリットありですよね😭

    • 10月17日
  • 🫧

    🫧


    そうなんですよ!!
    まさに愛情の全集中を受けて育ちました🙋‍♀️笑

    私自身一人っ子で一姫二太郎の子育ては大変なことも多くてどっちもの気持ちをわかってあげれない時があるので我慢させてる時もあるんだろうなぁって思います💭
    愛情を半分こじゃなくて2倍にできるように!と思って育児してるので3人目は本気でいらないし作らない!と決めてます😂

    そうですね😭
    人数増えると楽しいも2倍だけど出費も2倍、大変さも2倍になりますからね😂

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

私は姉妹なので昔は喧嘩ばかりで嫌でしたが今は兄弟いて良かったです!

やっぱり女の同性は大人になると仲良くできる人が多い気しますが

異性だと兄弟でもあんま関わらなくなりますしね😅

けどこればっかりは馬が合うか合わないかによりますよね🥹

うちの父親は三兄弟ですが一番上とは仲悪いです🫣(1人は亡くなってます)

母親は三姉妹(こちらも1人亡くなってます)は仲いいです!

  • ままり

    ままり

    私も姉妹で同じく昔はめちゃくちゃ喧嘩してましたが今は毎日連絡とるほど仲良しです🤣✨
    毎週のように息子の面倒見に来てくれてその間離乳食作りや息子がいたらできない家事などしたりして本当妹がいてよかったなと心底思います🥺💓
    確かに異性兄弟だと姉妹ほど仲良いの見たことないです😂
    性格によりますから正直賭けですよね😂💦
    うちも母方は3人仲がいいですが父方は複雑ですw
    義両親に会うたびに言われるとなんだか焦ってしまってましたが我が家の息子はなかなかに手がかかるのでもう少し大きくなってから改めて考えてみようと思います🤣笑笑

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

自分が一人っ子ですが、親が老後のお金や身辺整理などきちんとしてくれる人なら一人っ子でもいいなって思います😂
姉妹だと大人になってから仲良しなイメージありますが、他はそんなに…。親戚見てると必ずしも兄弟居るのが良い訳じゃないんだなとひしひし感じます(笑)

  • ままり

    ままり

    そうですよね💦
    旦那の方のおじいちゃんおばあちゃんが要介護で施設に入るまでは義両親とても大変そうでした💦
    もうすでに今の子が男の子なので姉妹は叶いませんがやはり男の子だとあんまり仲良いイメージないですよね😂💦

    • 10月17日
わたあめん

社会ができると言ういみで兄弟はいたほうがいいかなとおもいます

  • ままり

    ままり

    私も兄弟いるのでそれは本当わかります😭✨
    人との関わり方とか兄弟で勉強することができますもんね🥺💓

    • 10月20日