![🔰ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4年前、予定日2日前の健診のNST中に胎児の心拍が低下、救急車で個人病院…
帝王切開の費用についてのつぶやき…
4年前、予定日2日前の健診のNST中に胎児の心拍が低下、救急車で個人病院から医大病院に運ばれそのまま緊急帝王切開→入院となりました🤣大部屋で過ごし7日後退院しました。
総額おいくら?!とかなりどきどきしていましたが、直接支払制度、限度額認定証、よくわかっていませんがとにかく何かしらこのあたりの手続きをして、2万円くらい返ってきました。全部屋個室の個人病院に入院するつもりだった時は、少なくとも10万円くらいは手出しがあるだろうと覚悟を決めていましたので、なんやかんやラッキー✌️と思いました🤣。緊急帝王切開を受ける前夜、たまたまおかねの話を夫としていたので、子が気を遣ってあまりおかねのかからない方法で出てきてくれたのかなと今は笑い話になっています。
そして時は流れ現在、来週に帝王切開の予定をしています。今度こそ4年前入院するはずだった個人病院での入院…になるかな?順調にいけば?と思いますが、総額おいくらなんでしょうかね?!4年前同様今回も、月を跨がずに済みそうではありますが、個室だったり食事が医大病院より豪華だったりするのでどんなもんかな!とどきどきしています!もちろんおかねのことより何より母子共に健康で生還できさえすればそれでじゅうぶん、まるもうけなんですが🤣!
- 🔰ママリ(1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント