※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
家族・旦那

義母に合鍵を渡す悩み。義母が勝手にキッチンを使うのが気になる。旦那は渡したいと言うが、断る方法を知りたい。

【義母への合鍵渡しについて悩んでいます】

みなさん義母に合鍵渡してますか??
最近引っ越しました。
義母を家に招いた時に、
私が毎日大変でしんどいだろうからたまに晩ご飯作ってあげるから合鍵ちょうだい
と言われました…🫥
そのときは有耶無耶にして渡さず帰ってもらいましたが次までに用意しといてと言われてしまい…
正直留守中に勝手にキッチン使われるのもきついです💦
旦那に相談したら、ごはん作ってもらったらいいねんから渡したらいいじゃん、と。
旦那は義母に合鍵渡したいらしく、予備もいっぱいあるからみたいなこと義母にばらしてしまうし…
まぁ私も自分の母には渡してるしそれを言われると何も言い返せず。
うまく断る方法ないですかね😇

コメント

ポテ女

掃除が苦手でいない間に見られちゃうの恥ずかしいので💦とかどうですか☹️

𓍯

渡してもいいですけど、
アポなしはやめてほしいなど
ルールを決めるのはどうでしょうか?

鍵渡してますが、
アポなしもないですし、
何かあった時のため
(朝早く来てもらう理由がある時、産後の生活の時)
合鍵で開けてもらってました。

合鍵を渡すことがよりも
合鍵を渡したことで
される嫌なことをお伝えして
話し合いしたうえでお渡しすることは難しそうですか??

deleted user

お母さんに渡してるなら義母だけ渡さない!は無理そうなのでルールを設けるのはどうでしょう😔
来る時は事前に連絡するとか……

まめのん

両家に合鍵渡してません。緊急時のために渡しておくのは良いですが、日頃使うために渡すのは絶対にイヤですね🥶

ご飯作ってくれるだけならいいですが、ついでに掃除しておいたよと家の中色々触りそうで怖い🥲それかこっそり色々みて周りそう…いくら息子の家とはいえわざわざ人のいない家に合鍵使って入ろうとする神経がわかりません。

というかいつくるかわからないから常に家の中綺麗にしておかないといけないとかそっちの方が大変ですよね😇わざわざ🌻さんの家で料理作らず、会った時に作り置きのものくれれば良いのに。。。まずは旦那さん説得してみてですかね…

はじめてのママリ🔰

うちは私が預けると言って渡しましたが、義母が合鍵を使って勝手に入ってきたことは結婚してから一度もありません。
必ずインターフォン押してくれます。
合鍵渡していてよかったなと思ったのは、私が鍵なくしたときです😂

いわだぬき🦍

自分の親に渡してて、義母に渡さないのは難しいですもんね😭💦

ルールを作るのがいいと思います♩
緊急用で渡しておくだけなので、留守中に入らないで欲しいこと。
アポ無しで来ないで欲しいこと。……とかですかね🤔💭

留守中に入られて、なにか壊れたり、紛失したり、火事になったりトラブルになると困るからって話しますかね💦
そういうのが通じない人なら鍵は渡せないです🙅‍♀️💦

はじめてのママリ🔰

渡しっぱなしは絶対嫌なので、面倒ですが必要な日の前日に取りに来てもらってその日にまた返してもらいます🤣🤣知らない間に出入りされるのは気分悪いし、前もって必要な時に渡したら出入りの把握できるので💦

はじめてのママリ🔰

えー😅無理無理無理😨
そんな自分から合鍵欲しがる義母に渡すとか無理です😨
わたしも実母には緊急用に渡してますが、(勝手に入るとかはないです)
義母に渡そうと思ったことも、欲しいと言われたこともないです。
晩御飯作ってくれるなら、自宅で作ってくれれば取りに行くし!もしくはアポ取って届けてくれればいいのに…
それ口実で勝手に家に上がろうとしてますよね?
何とか断りたいですよねー
私なら、留守中に家に上がられるの嫌だから渡さないって旦那に言って、旦那からうまく言ってもらいますが、旦那さん合鍵渡したいと思ってるなら、無理ですよねーうーん😖

なの

鍵を持たせるとアポなしでいつでも来る。

頻度が多い。留守でも勝手に入ってきますよ💦

私が働いてる時に入ってきます。

いろいろ理由を作り来ますよ。差し入れやお裾分け、渡したい物。

うちはそうです😂

ご飯は作ってもらう必要がない。私が作るって旦那に話しをしますね。

義母に鍵を持たせるならルールわ守ってもらいます。

🌻

みなさんにまとめてのお返事で申し訳ありません💦
きっぱりと、お断りしようと思います!
ありがとうございます😊