※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

玄関とトイレにアシダカグモが住み着いています。アシダカグモがゴキブリを食べるので、自然に出ていく可能性があります。ゴキブリ対策をしているが、アシダカグモが苦手で悩んでいます。アシダカグモが自ら退治することや、ゴキブリが現れる可能性について心配しています。

アシダカグモが家に出たことある方いますか?

今一週間くらい玄関と一階のトイレの中(玄関と一階のトイレはすぐ横にあります)に二匹のアシダカグモが住み着いています😭

去年もこの時季にアシダカグモがでて、リビングだったので怖くて退治してしまったのですがその直後にゴキがでてきました😭💦

アシダカグモがいるとゴキを食べてくれると聞きます。ゴキがいなくなれば自然に出ていくと聞いたのですが本当なのでしょうか🥲?

今年はゴキブリキャップを外のドア窓周りや室内の至る所に置いていて、さらに一週間に一度くらいプッシュするタイプもやっているのでゴキを見たことがありません。

アシダカグモは害はないと言いますが見た目がやはり苦手で💦
玄関はまだいいですがトイレの中にいると気になって仕方ないです😨

退治しようか、でもゴキがでてきたらもっと嫌だし…
本当に自分から出ていってくれることなどあるのでしょうか😂
またゴキがいない家に住み着いてしまうこともありますか?

コメント

はじめてのママリ

アシダカグモ、見た目威圧感ヤバいですよね😂
うちの実家にもよくでてましたが、ゴキを見なくなってしばらくしたら見なくなりました。

ただいつまで滞在するかわかりませんが、見かけるとビビりますよね💦
とりあえず今ゴキの姿が見えないなら、私なら捕まえて外に離します!
殺してしまうのもなんなので💦
ゴキがいるなら食べに戻るだろうし、いないならもう戻ってこないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    一度外に出してゴキがいなければ戻ってきませんかね🥲💦

    玄関とトイレ辺りにしか移動せずリビングに入ってこないということは、玄関にゴキがいるのでしょうか😂
    とりあえず夫に外に出してもらうよう言ってみます…

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いなかったら戻ってはこないとは思うんですが💦
    寒くなってきたので、家の中が快適で居着いてるのかなとも思ったので、外に出せば簡単には戻ってこれないかな?とも思います。

    もしかしたらゴキなりハエなり何かしらいる(もしくはいた)のかもしれないです💦
    ゴキもアシダカグモもあまり同居したくないので、どちらも見なくなるといいですね…

    • 10月16日