![けろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に弟夫婦も同じ時期に妊娠し、プレッシャーを感じています。不安やプレッシャーに負けない方法を知りたいです。
神経質すぎるのでしょうか💦
私が妊娠4ヶ月、やっと2人目を妊娠したと喜んでるのですが
うちは、上も5年、今回も5年、子供を授かるのにかかりました
自然妊娠です。
まさか弟夫婦も同じ時期に妊娠。
向こうは3人目です。
1ヶ月違いくらいあるのかな?
それくらいしか変わらないのですが、
私にとったらプレッシャーになっています。
とりあえず、ちゃんと産まないとっていう不安
もしダメになったらと言う不安。
うちだけがもしダメになったらとか
余計なことを考えてしまいます
1人目の時もそうでした
身近な人と妊娠が被ると不安になる人私以外にいますか?
年齢も年齢、今34なので
来年には35です。
これでラストかなと思っていますが、
授かれば産みたいなという感覚で。
5年、5年、とかかってしまうと
まぁ、当然3人目は5年かかるのかな?とも思ってしまいます😭
今は赤ちゃんを信じて
プレッシャーに負けないのが1番ですが
何故かとても不安になるのです…
プレッシャーに負けないためにはどうしたらいいのでしょうか
暇な時はそればかり考えてしまいます…
- けろっぴ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りの妊婦さんのことは気にしないでください😉
自分らしいマタニティー生活
自分らしいお産を❤️
不安や心配は付きものです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は姉と妊娠期間が被ってましたが同級生で2ヶ月差、嬉しかったですよー😊✨
何もプレッシャーなかったです!!
あんまり気にされると、今度は子供の発達発育、運動神経、勉強等、自分ではどうすることもできないことでも比べてしまって窮屈な思いすると思いますよ💦
周りは周りで、自分のことだけ考えた方がラクですよ😊
![おうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうみ
下の子と妹の子が2ヶ月違いです。
私は同じ学年だし、「お腹重いよね〜大丈夫〜??」みたいに話ができて嬉しかったです。
周りが気になるならば一旦弟さん夫婦とは距離をおいてマタニティライフを楽しんでもいいかもしれないですね。赤ちゃん、出てきちゃったらもうお腹には戻らないですし幸せな時間を満喫して下さい☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で自分を変に追い込んじゃってる気がしますね💦あんまり周りは気にしない方がいいと思います。できたら情報とかも入れないようにして😓💦弟夫婦なので厳しいかもしれませんが、ラインを未読にしておく、とか精神的にゆっくりした方がいいと思いますよ。
コメント