※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

一人っ子できょうだいがいないことに悩んでいます。他の親が次々と兄弟を持つのを見て羨ましく感じ、悲しくなることがあります。この感情はいつまで続くのか、一人っ子の方々の日常や感情を知りたいです。

【一人っ子できょうだいがいないことについて】

高齢とか体質とかさまざまな要因があり一人っ子です。
子供はとても可愛くて宝物です。
でも、保育園で次々とクラスの子のお母さんが
妊娠されて弟か妹ができたり
街で手を繋いで歩いてる姉妹兄弟を見ると羨ましくもあり
私の子にきょうだいを作ってあげられなかったことや
自分自身の劣等感みたいなものも合わさり
たまに悲しくなってしまいます。
この感情はこの先もずっと消えないのでしょうか?
選択一人っ子の方、わけあって一人っ子の方など
どのように日々感じているのか教えて欲しいです。

コメント

さらい

一人っ子としては、お母さんにどん!と、構えていてほしいし引け目なんて感じないでほしいです

  • さらい

    さらい

    すみません、同じ立場ではないですが一人っ子としての意見です

    • 10月16日
しらす。

うちも一人っ子です。

理由としては、
離婚したことが原因です。

再婚はしましたが、
娘は妹か弟が欲しいとの願望が数年前からあります。

周りは1人っ子がいなくて、悲しい思いさせてるのはわかってます。
でも、私自身そんなに器用じゃなくて、2人目が出来た時ちゃんと上の子とも十分に向き合ってあげられるのか、私自身持病もあるので不安もある、
金銭面でも、心の余裕も含めて、1人っ子の選択をしました。

羨ましいですよ。子供2人3人…。

今でも2人目居たらなぁとか思います。

自分のこの選択のせいで、娘が悲しい思いしてるのもわかってますし、でも仕方がなくて。

子供に恵まれただけでも幸せなのは事実なので、それを噛み締めて生きております☺️

はじめてのママリ🔰

一人っ子で悲しくなるってことがないです!
兄弟姉妹で仲良くしてるところを見れば、子供同士遊んでくれていいな〜微笑ましいな〜とは思いますが、じゃあうちも2人以上欲しかったかというと、全く思わなくて😂
娘がとってもかわいいし、家族3人仲良く楽しくやってるし、娘も別に下に妹弟欲しいとも思ってない(パパとママ独り占め最高ー!って感じです)ので、悩んだ事ないです!

カイ

うちも一人っ子予定です👶
理由は経済的にと私のキャパ、不妊治療で出来た息子を精一杯育てていきたいからです😊
確かに兄弟ほしいと揺らがない気持ちがないかといわれたら嘘にはなりますが妊娠出産は奇跡ですし、今いる子を大事にしていけばいいかなと思ってます☺️
それぞれの状況や事情があるので子供いるいない、一人っ子でも幸せならそれでオッケーかと❣️

ママリ

高齢出産で、2人目産む予定なしです。
私もあと5歳若かったら2人目欲しかったな〜とか、私より年上の人が出産したという話を見聞きして勝手にモヤモヤしたりする時あります😶‍🌫️
でも一人っ子だから、時間的、経済的にも比較的余裕ある生活ができるわけだしその分愛情も注げるなと思ってます!
あとは、自分の周りの一人っ子に子供時代どうだったか聞いてみたら、誰1人「寂しかった」とか言う人がいなくて、生まれた時から1人だから別に自分にとってはそれが普通の生活で何も思ったことない、と。しかも私の知り合いの一人っ子は皆さんのびのび育ったんだな〜という感じのおおらかな人が多くて、なんか寂しいとかかわいそうとか大人が勝手に思い込む必要ないんだなと思いました!
それ以降は私はモヤモヤすることだいぶ減って、とにかくうちの子が笑顔でいてかれたらいいな、と思いながら過ごしてます✨
もう少し子供が大きくなったらペットは飼おうかな〜とか考え始めてます☺️

はじめてのママリ🔰

うちは選択一人っ子です🙋‍♀️
私は器の小さい人間なので、兄弟で差がないように育てるということができないので、2人目を考えたことはありません。
人のことも気にならないので、楽しく暮らしてます😆

でもこればっかりは、やっぱり本当は欲しいけど事情があって産めない方だと、ずっと子どもが欲しい気持ちは消えないんだろうと思います…
不妊の方もそうだと思いますけど…
ペットを飼ったり、夫婦の時間を大切に過ごしたり、そうやって折り合いをつけて暮らしていくしかないのかなと思います😣

はじめてのママリ🔰

私も一人っ子の予定です!
もうすぐ35歳になるというのと、単純に体力とお金の問題です😂💦
35歳以上でも産んでる方はたくさんいらっしゃいますが、私は今日々育児をしていてこの先どんどん自分が歳取っていってまた2人目を楽しんで育児できるかと思うとなかなか思えず...
でも毎日可愛くどんどん成長していく娘の姿を見て、寂しくもあります🥲
高齢出産でも2人目頑張れるかな...と揺らぐことも何度もあったしこれからもあるかと思いますが、それでも一人っ子だと思います😊
産まれてきてくれた娘にたっぷり愛情をそそぎながら暮らしていこうと思っています✨

deleted user

人と比べず、他人軸ではなく自分軸で物事を考えられるようになれば、
どんなことにも劣等感を感じなくなりますよ。

人生楽しんだもん勝ちです。

無いものに目を向けるより、
自分の手の中にあるものを大切にしてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今色んな事でな悩んでいたのでとても心に響きました。横からすみません。でもそういう風に考えられるって中々難しいですよね。考え方変えていきたいです

    • 10月19日
ママリ

一人っ子だと寂しい、可哀想みたいな考えをしてる方結構いますがそれってなんでそう思うのか自分にはわからないです💦確かに2人目が欲しくてもつくれない事情がある人は悩むと思いますが1人産まれてきてくれただけでも幸せな事だと思います!必ず2人産まなきゃいけない訳じゃないし、2人産まなきゃ幸せになれない訳ではないし。あまり兄弟っていうところにこだわらなくてもいいのではないかな、と私は思います💦

  • とも

    とも

    そうですよね。前のパートで
    兄弟を作りなよ!一人じゃ可哀想だよ!と年配の先輩にずっと言われ続けて
    それも影響してるのかもしれません。
    なんで可哀想って思われなきゃいけないの?って感じですが
    兄弟が多いとそう思うんですかね。。あまり気にしないように頑張ります。ありがとうございます🥺❤️

    • 10月17日
kitty

うちは夫婦そろって息子が可愛すぎて😍1人っ子にしましたよ😊❤️

私は悪阻も全くありませんでしたし、息子は新生児の頃程よく甘えん坊で程よく手がかからず、しんどいなーとも思いませんでしたし、
世帯年収も1000万以上はあるので経済的にも困らないとは思いますが、ただただ息子が可愛くて❤️
息子だけに愛情を注ぎたくて、息子に両親を独り占めさせてあげたくて1人っ子です😘

息子も欲しいものもたくさん買ってもらえて、やりたいことは何でもさせてもらえて、いつでも甘え放題でたっぷりの愛情に包まれて、天真爛漫でしあわせそうですよ🥰

  • とも

    とも

    確かにそうですよね
    一人っ子のメリットは一人に全力を注げることですよね
    (二人目以降がいる方が愛情を全力で注いでないということではありませんが)
    うちも可愛いです!
    経済的にも大丈夫な方でも選択一人っ子の方はいるのですね。
    なんだか心強いです!
    ありがとうございます❤️

    • 10月17日
エリー

私が持病があり今で精一杯だからですが、割り切って前向きに一人っ子のメリットを色々考えて生活してます😌

NAO

うちもひとりっ子です。
未婚シングルなので最初から決まってました。
愛情を1人の子だけに100%捧げるって素敵ですよね👍
2人、3人なら手が届かないとかでパーセンテージは下がりますよ✋
1人でも宝物がいるのが幸せだと思いましょう😊世の中には出来ない身体の人もいますし💧

ぴいまん

選択一人っ子だからかもしれませんが、何も感じていません💡無です。
息子が兄弟ほしがってないからかも……

ともさんが兄弟をほしかったのなら、その気持ちはすごく切ないんだろうと感じますが、お子さんが可哀想だとは思いませんよ✨

deleted user

うちは2人目不妊により一人っ子です。
私は2人欲しかったし今も欲しいです。
娘は今年5歳で妹か弟欲しいとよく言われます。
周りも2人兄弟ばっかりで、私もこらからもずっとこの気持ちあるのかなーと思っています。
娘が大きくなってから消えるのかなーとか思ってます.

はじめてのママリ🔰

一人っ子の予定です🙋‍♀️
子供はめちゃくちゃ可愛いですが産後うつっぽくなったこともあり、もう一回新生児から育てる自信がないです😂

一人っ子の方がお金も愛情もめいっぱいかけてあげられるし、一人っ子が可哀想だとは私は思いません🤔
なんかそんな風潮ありますけどね💦
兄弟がいなくてもお友達とたくさん遊ぶことはできますし、私は弟がいますが小さい頃はめちゃくちゃ仲悪かったです😂

不育症で今の子を出産するまでに何度も流産したこともあり、1人でも産まれてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです🥰

ままり

少し前の質問ですが、回答失礼します。
うちも様々な要因があって一人っ子です。もともと、2〜3歳差で欲しいなと思っていましたし、夫も結婚当初、2人は欲しいなって言っていました。
保育園や習い事のプールでお母さんが妊娠してたり下の子連れてたりするのを見るとなんとも言えない悲しい感じがありました。
その感じが消えるか?と言われれば消えてはいないです。
でもどこかで自分の中で割り切っていると思います。
1人の子に100%の愛情を注げる、お金をかけてあげれるもそうですし、子供が少しずつ成長してきて、お出かけや買い物が楽しく出来るようになったり、行けるところや入れるお店の選択肢が増えたりして、日々楽しくなっていくのもそのうちの一つかなと思います。
私自身、姉がいますが不仲で絶縁していますし、自分の子供同士でそうなる可能性もあります。
兄弟(姉妹)仲良くなんて親の理想だなーとも思います。
もう1人育ててみたかったなとも思いますが、一人っ子の選択に後悔はしてないです。
感情が消える事はないですが、今が楽しく忙しいので忘れているっていうのが1番近いかな?と思いました!

猫LOVE

うちも希望は2人でしたが、私の健康上のことや経済的なことで息子一人っ子です💦

周りは兄弟がいる子のほうが多いので、今でもたまにまだ欲しいなぁとは思うことがあります😅

でも息子はいらないと言うし、まあもう今さら無理だと思って諦めるようにしてます😅

ママリ

んー、
元々一人っ子でいいと思ってたり、2人目作れない理由は無いけど一人っ子にした、とかなら、主さんがなぜ悩んでるか分からないと思います💦
2人目欲しかったけど、泣く泣く諦めたみたいな感じですよね?
それならモヤモヤするし悲しくなったりするの当たり前です!
私も2人目ずっと欲しかったけどなかなか恵まれず、色々な要因も重なり泣く泣く諦めた側なので主さんの気持ちめちゃくちゃ分かります!!
でも一人っ子がかわいそうとか寂しいとかは思ってないです!
今は今でめちゃくちゃ幸せです。ただ2人目欲しかったけど、諦めないといけなくなったからモヤモヤするんですよね😅💦
自分より年上の人が出産してたりなど聞くと、自分もまだいけるんじゃないか?など考えたりもしますし、でも年齢、何度かの流産の経験など、が頭によぎって、モヤモヤ😶‍🌫️
私の場合は一人っ子のメリットをたっくさん考えました!
メリットデメリットなんか無いですけど、自分を慰めるためにです💦
今は、息子1人と向き合って毎日楽しく暮らしてるし、お金にも余裕があるのでエステ行ったり1人ランチしたりして余裕のある生活してます!
まあそれも結局自分を慰めるためにですけど😅😂
この事に関しては、誰の言葉も慰めにならなくて、自分にしか自分を慰めてあげられないなって思ったんです。
なので自分が楽しいこと、幸せって思う事をたくさんしようって思ってます!
息子に対してもそうだけど、まずは自分が毎日ニコニコ過ごせるかだと思うので^ - ^

ママ

私もその思いいつも抱えています😂
うちは経済的な理由と、自分のキャパの問題で、一人っ子が無難だと判断しました。

お安いけれど、
家も車も買ってこれから教育費もかかるのに2人めは無理でした。。
私自身がバリバリフルタイムというタイプではないという情けない理由がありますが…

1番気がかりなのは私達が亡くなった時のこと。
事務手続や、寂しさを分かち合う兄弟がいないことです。
迷惑などかけないようにはしたいなって思ってます。