※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

【水道代の高さについて】水道代が高すぎて引いています…正直、全く節水…

【水道代の高さについて】

水道代が高すぎて引いています…
正直、全く節水はできてません。
大人2人子1人の3人家族で、洗濯8キロを1日1〜2回、お風呂は毎日ためて(一応湯量は最低限にしてます)洗うのはシャワー(出しっぱなしにはしていないです)、夫が在宅のためご飯は3食ほぼ自炊、食洗機は1日1回で、トイレは一日中大人2人で使ってます。
今回の使用量が2ヶ月で49m3、13000円でした。
ママリで他の方見てるとうち高すぎて😭
節水できていないと、こんなものなんでしょうか。

※今回節水のアドバイスは大丈夫です!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も在宅勤務増やしたら水道代上がりました😨💦
赤ちゃんいると洗濯も増えますし、日中ずっと家にいるとつい水も使ってるんだと思います😭節水難しいです😭ついでに電気代もやばいです😅

  • ママリ

    ママリ

    電気代もやばいです😣 やっぱり在宅増えて赤ちゃんいると高くなりますよね😔

    • 10月17日
れい

地域性じゃないですか?
全く節水してなくて環境似てます(食洗機2回、昼は冷凍)ですが、その半分くらいです
水の量は確認してないです笑

  • れい

    れい

    あ、食洗機3回でした
    トイレはもしかしたら少ないかも
    私が3回とかで旦那も日中外出なので

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、高い地域なんですね😭😭 ちょうど検針の方きて紙みてびっくりしました😱

    • 10月17日
はるのゆり

高いですね💦料金は地域で違うので全国的なママリでは参考にならないですが、使用量が我が家とそんなに変わらないです😣

戸建て、5人家族、専業主婦で日中はほぼ家に居ます。末っ子まだオムツですが、うんちはトイレに流してますし、長女と次女も15時には帰ってくるので、トイレの使用量も多いと思います💦
お風呂も毎日ためて、洗濯も毎日します。

ちょうど検針あったところで2ヶ月で46m³でした!検針期間中はコロナで引きこもり、夏場でプール、洗車もしてます😣

  • ママリ

    ママリ

    地域によってこんなにも差が出るんですね😭 水道代のことまで考えずに引っ越してきたので後悔です…
    使用量はおなじくらいですね😣!

    • 10月17日