
普通のコップは封印し、マンチキンのミラクルカップで正しい飲み方を覚えさせた後、普通のコップに戻すべきですか?
【コップの練習方法について】
コップ練習について
子供にコップを練習させています。最初はスプーンで飲ませて上手だったので今は小さいコップであげています。
最初こそ順調ですすり飲みできていたのに、最近はミルクを飲むときのように舌が前後に動いているのと口を見てみてもくわえるというよりハムハムしてるように見えます。
スプーン飲みに戻してすすり飲みを教え直したかったのですが、スプーンはもう食べ物を食べるときのものと言う認識なので口を開けてしまい、くわえる動作をしてくれません。
マンチキンのミラクルカップというものを試しに使わせてみたところそれは吸いながら飲んでいて、舌の動きも多分前後していません。口の動きもハムハムしておらずしっかりくわえています。
この場合、普通のコップは変な飲み方を忘れるくらいしばらく封印して、マンチキンのミラクルカップで「コップは吸いながら飲むもの」というのを完全に覚えさせてから普通のコップに戻すべきでしょうか?
それとも根気強く毎日普通のコップ使わせてても、ある日突然正しい飲み方できるようになったりするものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ツー
子供たちには、基本的にはストローコップかミラクルカップを使わせてましたが、2〜3歳になって普通のコップ渡したら普通に飲んでました🙆
今はミラクルカップで全然良いと思います👌
はじめてのママリ🔰
ミラクルカップできちんとコップ飲みができるようになったという意見を聞いて安心しました☺
ミルクとかもミラクルカップで上げてみようかなと思います!