※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママさんがベビーカーで保育園に行く際、大きな手鏡を持って自分の顔を見ています。家で在宅ワークをしており、鏡を持ち歩く姿に違和感を感じています。挨拶も少なく、普通に接するか迷っています。

隣に住んでるママさんが、子供をベビーカーに乗せて保育園に連れて行ってるんですが、いつも片手に結構大きめの手鏡を持って自分の顔をしょっちゅう見ながら行ってます。
家に戻ってるので会社には行っていません(在宅ワーク?)。朝も夕方もいつも片手には直で持ってて(カバンも持たず鏡だけそのまま持ってる)、自分は送迎のとき鏡で顔見たことなんて一度もないから、なんか変わってるなーと思うんですが、これって普通なんですかね?😅

なんかそれだけで関わりたくないと思ってしまって通り過ぎる時だけ挨拶だけ小さくしてる感じなんですが(向こうから挨拶は絶対しない)、みなさんだったら別に抵抗ないですか?普通に仲良くしますか?

コメント

ぴちょん

え、おもしろいママさんですね…
そんな姿みたら子どもより自分の顔命なのかな?って思っちゃいます😅。顔見てる間に誰かにぶつかったりなんかあったらどうすんだろって思うし…

私ならこういう人もいるんだなぁって思って必要以上には関わらないですかね🥺
そのお子さんとは同い年だったり同じ保育園とかじゃないんですよね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりちょっと変わってますよね⁉︎😅
    必要以上には関わりたくないなーと私も思ってしまいました。年は近いですが保育園は違います!

    • 10月16日
もも太郎

女子高生の時ならそんな子もいたかもですが、、、まぁ普通に大人では見かけないです😓


相手が全く挨拶も会釈すらもないなら、相手はこっちと関わりたくないんだろうなって思って、これからも会釈とか小声で挨拶はするかな……
世間話しや遊んだりするほど深く関わることはないと思いますが、学区は一緒ですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人が外で手鏡持って歩くとか普通しないですよね💦
    挨拶全然しないので私もする気なくなります。

    • 10月16日
ママリ

初めて見た時はキモって思って
その後はなんで?人にはどうしても見られたくない、他人には理解できないコンプレックスとかあるのかな?と思います。
必要以上にはかかわらないですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。正直ちょっと引いて、でもそんな人もいるのかなと思ったけど、でもやっぱりおかしいですよね⁉️😂必要以上に関わらないようにします!

    • 10月16日
まりん

そこまで来ると醜形恐怖症とかじゃないですか?🤔
普通ではないかと…
仲良くはなれないです💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的ななにかですかね?
    単に癖なのかなと思ったんですが…子供に話しかけてる感じでは全然普通の人です。
    私もちょっと仲良くはなれないです😅

    • 10月16日
3mam♂♀♀

うちの園には居ないですが、知人の園の方に精神疾患の方がちらほらいらして(仕事はしてないです)

中々のエピソードを聞いているので、その方ももしかしたら…と読んでて思いました😓
仲良くしたいとは思わないので、私だったら挨拶はしますが、それ以上は特に関わらないと思います。(知人は、着ていた洋服を今度貸して下さいって言われたそうです😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神疾患なんですかね?子供に話しかけてる感じでは全然普通の人です。
    でもやっぱり変わってますよね。私も必要以上に関わらないようにします!

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

保育園に行かせていて、けど働いてはいない…となると病気を疑いますよね…
手鏡だけずっと見てベビーカー押してるなんて変なので、次からはスルーでもいいかなと思います…。
挨拶返しもないそうですし。そっとしときましょ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にはいますが働いているかはわからないです。
    やっぱり変ですよね。挨拶もしないですね〜何回か無視されています。
    でも時間が合うので毎日のようにすれ違ってすごいストレスです😥

    • 10月16日