
コメント

ミュち
家事or一緒に昼寝ですね(^-^;

ちぃ
家事済ませてたら、編み物したり、コーヒー飲みながら一服したり、絵描いたり、録りためたビデオ見たり好きにいろいろしてます😂
家事ばっかりだとストレスたまりますよね😂
-
やぽん
3人もお子さんがいながら、すごいですね!!
時間の使い方が上手でうらやましいです😭
もう1年も経つのになかなかリズムができなくて😂- 2月24日
-
ちぃ
他のところのコメントも読ませてもらいました。理解ある旦那さんで羨ましいです✨うちは、子どもが四人か!ってくらい旦那が子どもなので(4つ下)、実母が近くで手助けしてくれる分助かってる感じです😂
時間の使い方がうまいと言うより、子どもたちが同時に寝てくれるから助かってるって感じですね😅本当に手のかからない良い子達で助かってます😂
昼寝や夕寝を癖付けてあげるととても楽にいろいろ出来ますよ✨一日の予定表を一度自分なりに作ってみて、お子さんが寝なくてもこの時間になったら布団に入って横になるというのを癖付けてあげると、その時間に自然と寝るようになるので、お試しあれ😊まぁ、時間はかかりますけどね😁- 2月25日

Okan( ¨̮ )❥❥
息子が寝てる間は極力静かにすごしてます。
携帯触ったり、トイレ掃除したり、家計簿つけたり、アルバムつくったり…あとは、お菓子を食べたり(笑)
ほとんど携帯触ってお菓子を食べてる事のが多いかな〜(笑)
息子が寝てる時間が、自分の自由な時間だと思ってます。
-
やぽん
そうですよね、自分の時間って感じがしますよね😌✨
アルバム作りとか素敵です☺子供が起きてるとできひんことをするのもリフレッシュですね~。- 2月24日

ℛ ♡...*゜
一緒に昼寝したくても、家事しなきゃいけないから寝れないよ!と私も旦那に言われてそう答えたことがあります😅💦
家事しなくても大丈夫なら、ツムツムしたりゲームしたりしたいです😭😭
-
やぽん
そうなんですよね!私が寝たぶん溜まった家事は結局私がするんやしってゆう葛藤が(笑)
ツムツムもハマりこんじゃいますよね😭
わたしもゲーム大好きなのでお気持ちすごくわかります!- 2月24日

わたプーさん
隣にいないと起きてしまうので本読んだりスマホいじったり一緒に寝たりしてます!家事はできたことがありません😭
-
やぽん
お子さん、お母さんのことが大好きなんですね😌✨
無理して家事をするより全然リラックスできるので、良いとおもいます!
子供と一緒にお昼寝できるのも小さい時だけなので、私も今のうちに一緒に寝ようか悩みます😂- 2月24日

瓔
晩御飯の下ごしらえとか
お風呂掃除&お風呂入ってます!
疲れてる時や体調悪い時は
一緒に横になりますが
寝てる時しかキッチン行けないので
必然的に動くことになります(´;Д;`)
趣味の時間なんて作れないですね〜
私が時間の使い方が下手なのかもです...
旦那が帰ってくる頃には
自分がクタクタで
夜も子供の寝かしつけと共に
寝てしまいます(笑)
寝かせたら、自分だけ起きて
好きなことやれば良いんですが
疲れて何もする気にならないです(^_^;)
-
やぽん
お風呂!!その発想はなかったです👏
時間の使い方とても考えてらっしゃるとおもいますよ!すごいてす!
やっぱりキッチン行っちゃいますよね😭
わたしも、旦那さんが帰ってくるころにクタクタで、もう一緒に寝ます(笑)
独身のときとリズム違いすぎてたまにやきもきしちゃいます~😂- 2月24日
やぽん
どっちかですよね😭
一緒にお昼寝したいけど、家事がその分溜まると、もやもや~っとしちゃうんです😞
ミュち
わかります!
もやもやしますよね💦
夜帰ってきた旦那に「今日はめっちゃ疲れてて…」とか聞かれてもないのに言い訳したり(笑)
けど疲れてるのは本当なので、眠い日はしょうがない!って割り切ってます(^-^;
やぽん
わたしも言い訳します~(笑)
旦那さんが理解あるぶんまだ救われるんですが、この疲れをぱーって取りたい気分です😭
割り切り、大事ですね!
ミュち
うちも旦那が理解あるので助かってます(´・ω・`)
だから甘えちゃって手抜きまくりです(笑)
疲れをぱーって取りたいですよね!!
とりあえず連続して8時間くらい寝たいです(o;д;)o