![mummy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保険について入っている方はいますか?どんな内容でしょうか?保険が怪我時に役立つか気になります。
【子供の保険について】
子どもの医療費が無料のためいまは子供の保険に入っていません。
しかし先日娘が怪我をして病院で2針縫いました。(日帰りで本人は元気です)
ふと、こういう時に保険に入っていたら、保険が降りるのかな?と思ったのですが皆さん子供の保険は入っていますか?
入っている方は、どんなタイプの保険内容でしょうか?
ちなみに私はパートなので、子供が入院になったりして仕事を辞めたりしてもそこまで家計には影響しません。
もちろん長期入院でベッド代や親の食事代などかさめば別ですが💦
- mummy (5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは産まれたときから県民共済に入ってます!月額1000円です。
先日子供が手術・入院しまして20万近く保険がおりました💦
ほんとたまたまですけどまさか手術するような自体になるとは思ってなくて、備えておけば間違いないですよね😭
それでも子供の医療費って助成のお陰で対してかからないんですけどおさめた以上の金額は帰ってきてちょっとボーナス的な感じでした😅
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
コープ共済入っています。
いままで怪我や病気は無縁でしたが、2年前にコロナに感染して約5万円の入院給付金が貰えました。
生まれてからずっと払ってきた分の保険料はそれだけで賄えるました🙆♀️
-
mummy
コープ共済、よく聞きます。
なにか特典とかもあるのでしょうか?- 10月16日
-
すぬ
安いので大人も他の医療保険と併用で入る人が多いです。
個人賠償責任保険が160円で追加できます。
3億まで補償できますし、物損以外にも自転車乗ってて歩行者怪我させた。とかも利用できるのでこれをつけるために私自身も出産前から加入しています。- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コープと県民共済に加入しています😊少しの怪我でも受診すれば保険がおります。
病気になってからだと保険に入れないとか保険料が高くなるので生まれてすぐに入りました。医療費無料が終わった時点で病気が無いとは限らないので健康な内に加入しました。
-
mummy
コープ共済はよく聞きます😀
コープの特典とはあるのでしょうか?
たしかに病気になってからだと入れないですよね。検討してみます。- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
特典は特に無いですが、宅配をしているとかならそちらから入れば何か貰えたりすることはあるかもしれません🤔
- 10月16日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
うちも産まれてすぐからコープ共済の1000円のに入ってます。
今まで使ったことはなかったんですが、コロナの自宅療養で日額6000円が出たのと(今は終了していますが)、先月次女が入院手術のため初めて保険請求しましたが、退院した日(水曜)に郵送で請求して翌火曜には振込ありました。コープだと診断書はいらず診療明細書だけでOKですし、民間の保険よりカナリ早いです。
専業主婦だとしても子供が小さいうちは付き添い入院になって、親の食事代寝具代個室なら差額部屋代など、かかる所は沢山あるのでそれの足しになりますよ☺️
-
mummy
振り込み早いですね!そして診療明細だけで済むのは楽で助かります。
参考にします!- 10月16日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
民間の医療保険に入っています!0歳から入っているので月額680円で入院日額5000円です。
mummy
月額1000円はそんなに負担では無いですよね。納めた分戻ってきたらラッキーですね🤞