
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めるのは、首が座ってからと聞いたけど、まだ早いかな?
離乳食始めるの、ひとりで少し座れるようになったらって、5ヶ月では無理じゃないのか、、
ようやく首が座ってきたとこなのに、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1人で座れなくてもなんか食べ物に興味もってそうだなぁと思ったので5ヶ月入ってすぐに始めちゃいました😂

はじめてのママリ
仰る通りですよね😂😂
5ヶ月で一人座りできる子はいないと思いますよほとんど!
グラグラでずっと支えがいるくらいだと飲み込みにくいとかそういう理由なのかなーって個人的に思います💡
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺!!第一子であんまり成長スピードがイメージできてなかったので、、
助産師さんには、座れるようになったら始めた方がいいと言われて、いつになるのよーって思っちゃいました、、
なるほど確かに飲み込みにくさはありそうですね、!座る感じで抱っこしてあげたりしても良さそうですよね😆- 10月16日
-
はじめてのママリ
背中〜腰が丸まり過ぎてると飲み込みにくくて(大人も一緒です、食事の姿勢大事!)離乳食進みにくいと聞いた事あるので、その辺の兼ね合いかなと💡
いつ座るんだー!って私も思ってました😂😂😂
膝に乗せたりバウンサーにバンボに乗せたりしてました!が、バンボは体が丸まるので良くないと聞いてやめました🤔
腰が座ってからは豆イス買って離乳食あげてましたよ☺️
大変ですが、可愛い(そして面白い笑)写真や動画たくさん撮れるのでぜひ楽しんでください( *´꒳`*)- 10月16日
-
はじめてのママリ
バウンサーや、です!笑
- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
バンボ確かに、お腹も圧迫されるし、ちょっと食べづらそうかもですよね🥺うちは、大きめくんなのでバンボ座らせるとすぐミルク吐いちゃうので、無理かな、、🥺
豆いすも可愛いですよね!!
今しかない時間、楽しみたいと思います😊🫶ありがとうございました!- 10月16日

うさぎ🔰
うちの子も5ヶ月前半で首が座り初めて、5ヶ月後半で離乳食始めました。
バンボに座らせてあげてました。
-
はじめてのママリ🔰
わー先輩ママさんからのお話聞けて安心しました!!🥺
うちもようやーく首座りしてきたので、もうちょっと様子見つつ、始めてあげたいと思います!!笑- 10月16日

みまま
五ヶ月で初めてましたが、一人で座るの無理でした。無理なら抱っこしながらであげて大丈夫ですよ。
左側に抱っこで抱えて座らせて、右でスプーン持ってあげてましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
抱っこでも大丈夫ですよね!!5ヶ月で1人座りは中々ハードルがありますし、、助産師さんに座れるようになったらって言われてしまい、、首座ってて食に興味持ってて5ヶ月すぎた頃から始めてみようかなーと相談したんですが、、
- 10月16日
-
みまま
そうなんですが。うちのこ
一人で座れるようになったの6ヶ月になってからなので。
座れると言うと、6、7ヶ月とかになっちゃいますよね(;・∀・)
コンビのネムリラを椅子にした状態でなんとか座らせたり、抱っこであげたりで 五ヶ月〜あげてました。興味もっていたら初めて大丈夫と思います。たまひよの冊子とかにでていましたし。- 10月16日
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺うちも食べ物にとっても興味ありそうなので、5ヶ月入って始めよーと思ってたのですが、助産師さんに座れるようになったらがいいですって言われて、えーーーいつになるんやら、、と思っちゃいました笑
あくまで目安だと思うので気にせず自分のペースで進めようと思います笑!!
退会ユーザー
全然いいと思います🙆🏻♀️
無理だったら早かったかーでお休みすればいいし自分のペースで進めていきましょ🥹🥹
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺!!ありがとございます!!
始まったら始まったで大変だと思うので、遅く始まるならそれはそれで嬉しいんですが、、☺️笑がんばります!