※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
産婦人科・小児科

子供の水イボが広がっている状況で、放置していいか迷っています。ジュクジュクしていないが広がりを感じる。受診した方がいいでしょうか?

【子供の水イボの広がりについて】

子供の水イボについてです
数ヶ月前に両膝周辺にイボがあるのに気付き小児科受診の際についでに聞いたところ水イボと診断されました
ジュクジュクしたりしてなかったら放置でOKとのことで保育園も普通に行ってるんですけど最近膝周りだけでなくお尻の下や脇にも広がっていて、、、
このまま放置でいいものか一旦受診したほうがいいものか悩んでます
イボ自体ジュクってる感じはないんですけど範囲が少しずつ広がっている気がして、、、
経験ある方教えていただけるとありがたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今できていて漢方処方してもらって飲んでます❗
治るまでに1年近くかかるので受診された方が良いと思います🥺

  • あっぷる

    あっぷる

    小児科でも1年以上かかるって言われました😂
    膝回りだけだったのが最近になって太ももやお尻、脇にできてるのでもしかしたら広がっているのかな、、、と

    • 10月15日
ぴよこ

皮膚科行ってとってもらうと早いですよ😊
そのままでも治りますが、気になってかいたりしてひどくなるとかなり時間がかかりますし💦

  • あっぷる

    あっぷる

    皮膚科でとるのすごく痛いって聞くので迷ってて、、、
    ただでさえ皮膚科で生後3ヶ月から痛い思いをしまくってる息子なので😂
    でもとる方がいいんですかね😩

    • 10月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    息子はとったことありますが、全然痛くなさそうでした😳
    取る前に麻酔シートを水イボに貼っていくので、取る時は全然痛くなかった!と痛みに弱い息子が言ってたので、大丈夫かな?と思います😊

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

お尻や脇は赤いポツポツありますか?

幹部を掻いた手で他の部位をさわるととびひになりますが、とびひの場合は広がるのはあっという間で治るのも時間かかるので、不安なら早めに受診した方がいいです💦

  • あっぷる

    あっぷる

    赤くはなってないです!
    イボが2、3個ずつできてる感じです!
    まだとびひって程にはなってなさそうなんですが、、、

    • 10月15日
アーニー

我が家も娘が胸からお腹、足のつけねあたりまであります。皮膚科ではつぶされて痛い思いをするだけなので、せっけんできれいにしてかゆいときに、テラ・コートリル軟膏で対処することにしました。

  • あっぷる

    あっぷる

    軟膏は市販薬ですか?

    • 10月15日
  • アーニー

    アーニー

    はい、市販の軟膏ですが、ステロイドです。

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

去年娘のお尻の下の付け根辺りにできました。皮膚科受診し、水いぼに麻酔のテープを貼り先生にピンセットで潰してもらい治りました。自然に治るのに半年かかると言われましたが、どんどん増えていく一方だったので💦今じゃ私が水いぼもらってしまい…病院行くの怖くて放置してたら4つに増えました😂

  • あっぷる

    あっぷる

    ジュクジュクしてなくても皮膚科連れてくと取られる可能性ありますかね😂

    • 10月15日
R

保育士です
保育士の立場からすると、取らずに治療する方針の子は、治るまでに時間もかかるし広がっていくのが多いイメージです。他の子に感染ってしまう可能性もあるので、できれば取ってしまって欲しいです💦💦

取るのも地獄のように痛いみたいなので、やらせない保護者の方も多いのですが。でも取ってしまえば、増えたり広がったりはほとんど無くなります。

私自身、幼少期保育園から水イボもらってきてしまって、ひどくなった時に全て取ってもらったと言っていました。でもそれ以降水イボができることはありませんでした。
妹は私のをもらってしまって、母がもう私のような思いをしてほしくない(処置室で凄まじい泣き方だったようです😭)と、薬で治していましたが、完治に数年かかりました😓

もう1回受診して治療方針相談するのもどうかなーと思いました🤔ズラズラと長文申し訳ありませんでした💦

  • あっぷる

    あっぷる

    小児科の先生からは水イボがあることをわざわざこっちから言わなくても大丈夫、もし保育園で先生に言われたらほんとのこと言ってもいいけど、、、
    だからプールも気にしなくて大丈夫!と言われ夏の保育園でのプールも普通に入ってましたが保育士の立場からすると迷惑ですよね😂

    私の知り合いに水イボがあったところがきっぽみたいになってる人がいて、
    Rさんは取ったところ今見てわかるような傷残ってますか?

    • 10月15日
  • R

    R

    お医者さんによって水イボの見解って様々なんですよね…🤔うちの園では水イボは申告してもらって、覆うor隠すことになっています。肘の内側にあるのなら長袖を着てもらう、みたいな感じです!

    私は結構全身にあったみたいですが、全く残ってないです!✨

    • 10月16日