
1歳になる来年の4月に保育園入園手続きを考えていますが、2歳まで自宅で育児するか、保育園に入れるか悩んでいます。育休延長も考えていますが、金銭面や将来を考えると保育園も検討中です。皆さんはどう思いますか?
【2歳まで自宅で育児するか、保育園に入れるかについて】
今年の4月末生まれの息子がいます。
1歳になる来年の4月に保育園入園の手続きを行わなければならない時期になりました。
出来れば保育園に落ちて2歳まで育休延長出来たらなぁと漠然と思っていたのですが、2歳からの入園はとても難しいと聞きました💦
しかし下手に時短で戻っても50%の育休手当の方が、諸々考えると金銭面的にも楽な気がしているのですが、皆さんはいくら育休手当があれば2歳まで自宅でみますか?
金銭面より今後のことを考えて妥協しつつ、何個かの保育園に応募しとくべきなのでしょうか?
もし良かったら皆さんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- なっつ(1歳9ヶ月)

ママリ
4月生まれなら、再来年の4月でも1歳児クラスの入園ですよね?
(来年の4月は0歳児クラス)
1歳児なら枠はある程度あると思うし、私なら再来年の4月復帰にしますね。
もし会社が年度の途中復帰が可能なら、1歳半まで休んで、来年の9月か10月入園でも良さそうです🤔
手当がなくても生活自体、マイナスでなければ、延長したければするし、復帰したい気持ちがあれば復帰します😊
ただほぼ2歳の入園だと、イヤイヤ期真っ只中だと思うので、しばらくは大変かもしれません💦💦

しょんしょん🔰
うちも6月生まれで、ちゃうど保育園について家族会議しております。
うちはできれば2年育休伸ばしたいと考えてます、少しでも一緒にいたいのと、金銭面
最近は引越しも考えてます☹️
候補としていくつか考えておくのはいいのではないでしょうか?
うちは近くに一つしかないので、、
いっぱいあって羨ましいです😭
コメント