※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がおむつからトイレトレーニング中。おでかけ中におしっこを我慢してくれたが、対応は正しいか心配。

2歳の息子がいます。普段はおむつ履かせていておしっこは半分ぐらいはトイレでしてくれます。おでかけの時のトイトレについて聞いてほしいです。車で遠出に出かけていて2時間半かかるところに出かけましたおむつ履いてるし気を抜いて出かける前にトイレ誘うの忘れて2時間後おしっこと泣き出して周りトイレがなくて道も混んでいておむつにしていいよと伝えてもしてくれなくておむつもかくにんしたら濡れてなくて立ってしてもいいよと立たせてあげるとしてくれました。最後におしっこしたのが3時間以上前でいつもは勝手におむつにするのでしているとおもってまさか我慢しているとは思わなくて我慢してくれて偉いねと褒めまくりました対応間違っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私でしたらオシッコ教えてくれてありがとう。また教えてねと伝えます😌
我慢してくれてありがとうだと我慢する事が良いことだと思ってしまい膀胱炎になったりするのが怖いなと。

うちの子もオムツでしていいと言っても出来ないみたいで我慢していました。トイレない所だと困りますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにおしっこ教えてくれてありがとうのほうが良いですね我慢してくれてありがとうだと勘違いしてしまいますよね気をつけます。確かにうまくできなくて我慢してしまいますよねうちは立ってだとおむつでもできるみたいです一応おむつは漏れないから大丈夫だよとは伝えていますトイレないと困りますよね。コメントありがとうございます😊

    • 10月15日