※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

上の子が小学生以上なら第二子の保育料が無料ではなくなり、3年間パート代が全額保育代に消えることに驚きと不満を感じています。

ショックです。
自分がバカなんですが😭
2人目不妊で、年が空いてやっと生まれました。
上の子は小学生です。
先日、保育園申し込みの資料を受け取りに行くと、上の子の時は第二子は年齢制限なく無料になったんですが、今は上の子が小学生以上なら保育料満額支払いになると。
周りのママ友は子供達の歳が離れていないため、みんな二子目も無料になっていて、むしろ皆んな年齢制限ができたと認識なくて、、。私も普通にその認識で話してたので、びっくりしています。これから3年、パート代が全額保育代に消えます。
馬鹿みたいと思いつつ、0歳から預けないと保育園に入れないので入れます。
あーー、、時代は変わるんですねーーー😭😭
愚痴を聞いてくださりありがとうございます🙇‍♀️

コメント

みみりん

無償化などが始まって、色々変わりましたよね💧

パートに全て消えるって辛いですよね😢
長い目で3年間と思って、頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無償化になった時は良い時代になったんだなぁと思いましたが、私の場合どの恩恵も受けられずです😂😂笑
    頑張りますー🤣

    • 10月15日
なああああああぽよ

うちもそうです。半年間だけ恩念半額の恩念受けれましたが、
それ以降は半額じゃない五万払ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいたー😭😭勘違いしてたからショックが大きくて投稿してしまいました😂
    昔は3歳以降も払っていたんだから、と前向きに思いたいです😅

    • 10月15日
wakawaka

歳空くと兄妹加点も無かったりと、色々と制限ありますね🥲🥲2人育児には変わらないのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうです。産めるなら早く産みたかった🤣
    赤ちゃんが来てくれただけでも幸せなんですが、無料と思い込んでしまっていたがために残念すぎて😂

    • 10月15日
ままり

うちも6歳差で、2人目半額できませんでした。
子ども3人いて、学童+保育料で8万5千円払っていた時期あります。もう笑うしかなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑うしかないですよね。
    数十万じゃなくて、数百万の違いですもんね。。
    貯金切り崩して乗り越えるしかないんですが、もう気持ちがゲンナリです😓

    • 10月15日