※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

離乳食中にグズる10ヶ月の息子。食事中にベビーチェアが嫌なのか悩んでいます。他の方法で食べさせるアイデアはありますか?

離乳食中どうしてもグズってしまう息子。どうすれば良いのでしょうか、、?

生後10ヶ月です。
初期の頃から離乳食には苦戦していました。
最初は食べ物自体がきっと嫌で食べなかったのですが、最近は食感とかには慣れてきて(たまに苦手な食材は嫌ってしますが)一応食べはします。
ですが、だんだんグズグズしてきてしまいます。

昨日友達の家に遊びに行き、旦那が抱っこして私が食べさせたのですが、全くグズることなくペロリと完食しました。

ベビーチェアが嫌なのかなぁ…?と思い始めたのですが、ワンオペ時抱っこで食べさせるのは難しいし、どうすれば良いだろうと悩んでいます。。

バウンサーやバンボも座ってくれません。

椅子や食べさせる環境を変えたら食べるようになったという方いますか、、?
とはいえベビーチェアを買い直すのは…という感じでもありますが、、

何か良い方法あれば教えて頂きたいです😭🤍

コメント

カグラ

うちの子も飽きるのかグズグズしてきます😓
なのでテレビ付けてテレビ見てる隙に口にいれてます🙈
いい方ではないですが、グズグズされるとイライラしちゃうのでYouTube頼みです😅

  • りりり

    りりり

    うちの子もYouTube付けると大人しくなるのですが、モグモグも遅くなって食べるのにめっちゃ時間かかるんですよねー😭

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

うちもYouTubeつけっぱなしにしてます😩✨

好きじゃないものを連続で食べさせると飽きてきて、それじゃないやつ!!!みたいな声出してぐずるのでデザートを何口か挟んで気を紛らわせたりとかしてます😂

どうしてもダメな時は膝に乗せて食べさせたり、最悪ズリバイしながら食べた時も2回くらいありましたw

  • りりり

    りりり

    うちの子もデザートは食べるんですが笑、1度あげちゃうともうそれ以外受付無くなっちゃうんですよね😭💦
    ずり這いしながらは凄いですね😂

    • 10月15日
はじめてのママリ

ぐずることが多いときは、ねんねを見直すようにしてます✨

眠くて仕方ないときや疲れてるときなどは、娘もぐずりやすいので今日は眠そうだな…というときはすこし前倒しにして調整すると、機嫌よく食べてくれます✌️

参考になれば……!

  • りりり

    りりり

    確かに眠たくて愚図ってる時はあるかもしれないです🤔
    お昼寝から起きてすぐ離乳食って事が多いので、寝起きでまだ眠いって可能性もありますかねー🤔
    ありがとうございます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

うちは掴み食べを全くしない子で、食事中は手持ち無沙汰なのが嫌らしくぐずります。なので、良くないとは思いつつもおもちゃ(一応、スプーンとか空のお皿とかコースターとか食事に関するもの笑)を与えてます😩
あとはここ数日は椅子が嫌でぐずってるので、椅子が嫌→膝で食べさせる→膝も嫌→床でお座りorハイハイor掴まり立ち中に食べさせる
って感じです💦
マナーも大事ですが今の時期はとりあえず食べられればいいや精神でやってます😂

  • りりり

    りりり

    私もおもちゃ渡すことあるのですが、ずっとおもちゃをカジカジして進まなくて、、😔笑
    床でお座り試したことなかったです😳!
    意外と食べてくれる可能性もありますよね!
    やってみます✨

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おもちゃガジガジわかりますー!
    今日も椅子で手押し車してるとこにスプーン突っ込んで完食させました😮‍💨笑
    いつかは椅子に座って自分で最後まで食べてくれる日が来ると信じてお互い頑張りましょうね💪🔥

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

うちも全く落ち着きがない子でご飯も集中して食べてくれず色んな椅子を試しました!
豆椅子と豆椅子に付ける机を買って座らせたら最初だけ嫌がっただけで、そこに座る=ご飯!が習慣になり、やっと食べてくれるようになりました🙌

  • りりり

    りりり

    なるほど、豆椅子という選択肢もあるんですねー🤔🤍
    検討してみます!ありがとうございます✨

    • 10月16日