※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会の障害物競走を見て、子供が体操教室に通いたいが、時間が合わず通うのが難しいと悩んでいます。同じような方いますか?

運動会の障害物競走を見て、上の子がスラスラと得意そうにゴールしているのを見て、この子もしかしてこう言うの好きなのかなぁと思いました。
それで地元の体操教室を調べましたが、やはり夕方の時間に幼児のレッスンやってるところはなく、仕事もあるし、来月から週1で療育も始まるので休みばっかになってしまい通わせるの無理だなぁと思いました🥲
同じように時間帯で諦めた方いますか...?

コメント

さやえんどう

わかりますよー!
やらせてみたい習い事とか、けっこう平日の15時くらいしかやってなかったりで、仕事してるので諦めるしかなかったです😭
かといって、休日だと家族の時間が…とも思ってしまい😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10-11とかばかりでその上週2回とかで「ん〜....仕事がなぁ...」ってなっちゃいます🥲

    • 10月15日
ままり

めちゃくちゃ分かります
うちも夕方の送迎とか考えて諦めちゃいました
とりあえずリビングに半畳たたみを数枚置いてマット運動できるようにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マット運動できるようにしてるんですね😳

    • 10月16日
えむ

療育で、体操取り入れてたり音楽取り入れてたりしませんか?
うちは1時間10分の療育で、前半は座学、後半は体操のプログラムになっています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ療育の詳しい内容は聞いていないので、体操等があるかは知らないんです😓

    • 10月16日