※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会の練習で服装に悩んでいます。娘は半袖、長ズボンで登園しているが、熱が出ていたり、暑さが心配。どうすればいいでしょうか?

最高気温23度ぐらいで晴れの日は
お子さんは長袖ですか?半袖ですか?

今毎日運動会の練習がある娘の幼稚園は
体操服登園していて、
長袖の体操服着て行って
暑くなったら脱ぐっていうのは
したらダメな園です。
なので、朝から長袖か半袖で
行かせなきゃいけないんですが…

娘は朝はちょっと寒いけど
バス乗るし、運動会の練習してたら暑くなる
と言うので、半袖、長ズボンで登園させていて、
その日の天気見て肌着をエアリズムや綿タイプの
タンクトップに変えてます。

木曜日から熱出てて
明日は登園できそうなんですが
病み上がりだし服装に悩んでて…
私の希望はエアリズムのタンクトップ肌着に
長袖、短パン、長めの靴下ですが
太鼓の練習1時間あるから
長袖だと絶対暑くなる!と娘…

もちろんそれもわかるので
綿タイプの半袖肌着に半袖体操服、長ズボンで
大丈夫かな?と思ったりもしてるんですが
みなさんどうされますか?

コメント

☺︎

23度で晴れなら半袖にしてます😊バス乗るまでは長袖の羽織ものしてて、乗る時に脱いで半袖長ズボンで登園させました😊周りの子は半袖と長袖と半々でしたが、外遊びの時は長袖の子も袖まくってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    運動会の練習でたくさん動くのはわかってるし、
    半袖で大丈夫ですかね🥹
    バス待ち中だけ羽織もの着せることにします!

    • 10月15日
  • ☺︎

    ☺︎

    曇りだったら長袖にしちゃいますが、晴れだと23度でもまだ暑いなと感じます😊

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考になりました😊✨

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

もう今の時期、25度以下だったら長袖です!
天気よくて暖かい日でも、風があると風邪
引きやすいと思います💦
娘の園でも、もう半袖いません😅
家とか、お出掛けで調節できるなら羽織る物を
着せたり脱いだり調節できますが、そうじゃないなら
長袖着せてたほうが安心かな?と思います。
肌着は、半袖着せてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園で半袖の子いないんですねー!
    娘の園では半袖の子たくさんいます😂
    だから余計悩んでしまって💦

    でも風邪引くこと考えたら
    長袖の方が安心ですよね😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月15日