※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

二人目妊活にあたって、一人目自然妊娠で二人目不妊になりやすいとかあるのでしょうか?🥲

二人目妊活にあたって、一人目自然妊娠で二人目不妊になりやすいとかあるのでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目、子宮造影剤でのゴールデンタイムに妊娠、2人目は何もせずに妊娠でした。
1人目の時の検査で卵管が細いと言われ、2人目の時も検査したところ細い方の卵管が詰まってると言われました。が、自然に妊娠しました、、、
色々なパターンがあると思うので、年齢差等気にするのであれば検査した方が安心かと思います☺︎

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    明日病院予約しました!!

    • 10月15日
deleted user

二人目不妊になる可能性はありますが
「なりやすい」は無いと思います😊
うちは二人目不妊でしたが😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    一人目で体質が変わったんですかね🤔私は育休で家にずっといて不健康すぎで不妊な気がして、、

    • 10月15日
deleted user

私はそのパターンです🥺

病院を受診したら、1人目自然妊娠がラッキーだっただけで元々体質的には妊娠しにくいんだと思うと言われました💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど、一人目がラッキーの可能性もありますよね、年齢的に早く欲しくて明日病院予約しました😓

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的には生活習慣はあまり関係ないんじゃないかなと思います💦
    1人目妊娠前、ほぼニートみたいなだらけた生活&ダイエットしてて1日の総摂取カロリーは900kcal、妊娠判明時のBMIは17あるかないか…とだいぶ不健康でしたが自然妊娠です😅
    今は食生活を見直して適度に動いてもいますが妊娠しないので関係ない気がします🥲

    • 10月15日
ミッフィ

私は逆のパターンでした。
妊娠出産で体質変わることはあるみたいです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    逆のパターンはなんか嬉しいですね☺️体質変わるっていいますよね、私は一応一人目自然妊娠で、家にいて不健康で明らかに良くないってところが不妊になるんじゃないかと思っちゃって😅

    • 10月15日
ママリ

1人目はそんなに意識してなかったのですが、私は2人目不妊でした💦もともとできにくい体質だったのかもしれませんし、1人目で帝王切開してるのでその影響も少しあるのか、今回は不妊治療で授かりました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    帝王切開だと影響ある可能性あるんですね、私も帝王切開で🥲🥲
    年齢的にも早く欲しくて🥲

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    必ずしも帝王切開が影響してるとは限りませんが、やはり一度お腹や子宮を切っているのでその傷口の癒着具合とかによっては次の妊娠に影響が出てしまったりとかもあるそうです😫
    一度産婦人科で排卵チェックとかホルモンバランス見てもらったりするのもいいかと思います!私も今回妊活前に産婦人科行ってて、できにくそうなことが事前に分かっていたので妊活始めると同時にクリニックでタイミング見てもらってました!

    • 10月15日
しましま

間が開けば加齢で妊娠しにくくなる、流産の確率が上がるというのはあります。年齢が上がっても、一人目の人よりは確率良いのですけれどね。

自然妊娠したけれど、奇跡の妊娠だった、2人目は苦労したとかも聞きますよね。

我が家は1人目で既に高齢出産でしたので、2人目の妊活は間を空けずに始めました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    一人目の確率よりいいのですね!私は一人目を帝王切開で最近一年立って妊活考え始めました。
    今35歳になりたてで産むなら早くと思ってて35だし家にいて不健康だし妊娠出来るのか不安で..。

    • 10月15日
  • しましま

    しましま

    私は1人目出産が38歳でしたので、帝王切開で1年開けて直ぐ妊活開始しました。35歳ならまだ余裕はあるかと思いますが、35とか40とかやはり妊活考えると一つの区切りというか、気になりますよね。

    どうしても2人目欲しいのか、駄目なら1人でも良いのか。
    年齢差にどれだけ希望があるのか。何歳差まで良いのか。妊活開始してすぐ妊娠できるのか時間がかかるのか、その時にならないとわからないので、本当に難しいですよね。

    我が家は絶対に2人目欲しいと夫が強く希望していたので、年子での妊活スタートでした。

    私は子供抱っこしてあちこち出かけていましたよ。自宅保育だと色々自由ないですが、その中でも少しでも身体動かすと良いですよ。

    • 10月15日
3兄妹ママ

2人目までは授かりたいと思った2ヶ月以内にはすんなり授かりましたが、3人目がなかなか授かれませんでした。
3人目の前に胎嚢確認後の流産1回、化学流産2回です。

3人目を授かれなかった原因は、私の甲状腺数値が良くなかったためでした。
バセドウ病かもと言われていましたが、結局一時的に数値がおかしくなっていただけでバセドウ病でも予備軍でもなく、自然に数値が下がって来ました。
数値が良くないと分かった時に同時に次男を産んだ病院でタイミングを診てもらったりクロミッド服用、HCG5000を2回打ち、約4ヶ月ほどで2週間前の日曜日に3人目の妊娠が分かりました。

母は私を産んだ後2人目不妊で、不妊治療7回のうち流産7回で2人目を諦めたため私は一人っ子です。
体質を受け継いでたら私も不妊なんだと思っていましたが、どうやら私は受け継がなかったようです。