
混合授乳から完全母乳への移行について悩んでいます。授乳時間や母乳量に不安があり、完全母乳で育てる方法や正しい授乳時間について知りたいです。
混合からの完ミ・完母移行について
現在混合にて1ヶ月の息子を育てています。
産院では左右10分ずつ吸わせてから
ミルクを足していたのでその方法です。
2週間検診の時で左右10分の計20分で
およそ20ml飲めているだろうとの事でした。
1ヶ月検診時の体重増加率はとても多く
もしかしたら母乳が沢山出ているかも?
便秘気味の為 母乳をもう少しあげてみては
との指導があったので 15分~20分 余裕が
ある時限定ですが母乳をあげています。
母乳を増やした時はミルクは減らしています。
(ベースは10分ずつ、夜間1、2回はミルクのみ)
私の母乳分泌が悪いのか、食欲旺盛なのか
分かりませんが、息子の健康の為と
頑張っていましたが 母乳を頑張っても
結局ミルクが必要なら二度手間だし
授乳にかかる時間も増えるし負担も
増えるだけなのではと 心が折れています。
長い時間吸わせるのは良くないとも聞くし
短い時間でもしっかり完母で授乳出来ている
方はどのように完母になられたのでしょうか
吸わせる時間も何が正解なのか…
- miku(1歳7ヶ月)
コメント

🦄🦋
私は欲しがるだけ母乳吸わせていました!
あまり時間は気にしてなかったです!
あとは私がなるべくたくさん水分を取るようにしてました😌
ただ負担になったりきつくなったりするのであれば完ミでもいいのかなと思います😌

ベスザムービー
生後1ヶ月半ほどは混合で、それから完母でした!
あまり健康のことなど深く考えずに、時間も考えずに、とにかくたくさんおっぱい飲ませたら、割とすぐにたくさん出るようになり、ミルクは必要なくなりました。
私も水分はたくさんとりましたし、ストレスためないようにしました。
例えば1週間とか3日とか区切って時間制限なく母乳あげるとかしてみてはいかがてしょうか??😘
途中、私がインフルエンザの疑いで母乳あげられなくなった時は、搾乳して捨てて、その間はミルクのみで2日間ほど過ごしてました。
-
miku
途中から完母になられたんですね!
時間も考えずとの事ですが、
左右は途中で交代されてましたか?
どのくらい飲んでくれるのか
何分かかるのか未知数で怖いけど
日中など余裕があるときに
1度チャレンジしてみます💦- 10月15日
-
ベスザムービー
片方5分ずつで交代を基本にしつつ、右10分なら左も10分って感じで左右は同じぐらいになるようにはしてました⭐️
- 10月15日
-
miku
5分で交代なんですねー!
私10分で交代してました💦
今日は1時間ほど頑張りましたが
満たされてはくれませんでした
まだまだ分泌が悪いのかもです- 10月15日
miku
欲しがるだけあげていたんですね
すごいです…育児管理アプリで
左右何分飲ませたか測る物を
使っているので時間を気にしてました
左右はどのように切り替えて
おられたんですか??
水分あまり取れてなかったかも
しれません。元々あまり飲まない
タイプだったので💦水分大事ですね
🦄🦋
私もそのアプリで測ってました!
でもしっかり10分とかは決めずに多くて20分弱吸ってた時もあります!
たぶん出てないですが😂
10分経ってもまだ吸ってたら15分とかで切り替えたりしてましたよ!
私も水分元々全然取らなかったので意識していっぱい飲んでました😭
水筒とかに入れておけば赤ちゃん抱っこしながらでも飲めるしどのくらい飲んだかわかるのでおすすめです😌
miku
そうだったんですね!
教えて下さってありがとうございます
好きなだけ飲ませてみようと思い
昨日、今日と日中にチャレンジ
したのですが、50分ほど吸っても
足りないらしく結局ミルクを
足しました……。
母乳外来や助産院へ1度行って
聞いてみようかなと思います💦
🦄🦋
そうだったんですね😔
すぐには増えないと思うので継続が大事かと思います!
母乳外来とか行ってみるのが安心ですね!