※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

女の子向けのピンク色グッズを1人目で使って満足していたけれど、2人目が男の子だった場合、そのまま使えるか悩んでいる。同じ経験の方、いらっしゃいますか?

【2人目が男の子でも一人目女の子の時のピンク色グッズを活用しましたか?について】

1人目女の子でピンク色のものをよく買っていた人いませんか?

私がそうだったのですが、
抱っこ紐やバウンサーやら色々ピンク色を買い
その時はとても満足してました。

今2人目妊娠中ですがまた女の子なら上の子のピンクの
お下がり使えて良いなーと思うのですが男の子の可能性もありますよね。

同じ状況で2人目が男の子だった方いませんか?
ピンク色のグッズそのまま2人目の育児で使用しましたか?

旦那のお兄さんが4人子供がいて全員女の子なので、
私もなんとなくまた女の子の予感もけっこうありますが、、。

コメント

はじめてのママリ

洋服は新生児期からピンクや花柄が多かったのですが、家の中だけとかどっちも着れそうなデザインなら着せてます☺️ 着せられてる感が可愛いです😂❤️

育児グッズの色に関しては、子どもの性別というより親の趣味が優先でいいかなと思います💡ちなみに我が家も私の趣味でサンアンドビーチの花柄抱っこ紐です🌼

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😃
    サンアンドビーチの抱っこ紐検索してみたらとても可愛かったです☺️
    抱っこ紐はママの好みで使えばいいんですね😄❗️

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐やバウンサーは
性別っていうよりママの好みの色だと想ってるので男の子でピンクでも
全然平気だと思います。

お洋服は女の子っぽいものは赤ちゃんの時は平気かなぁと着せてみたものの違和感がすごかったので、着せてないのもあります。

  • ままり

    ままり

    その感覚を聞けて安心して
    使えそうです😄
    ありがとうございました😆

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

うちもバンバン使ってます〜!!
服以外は気にしないで使ってます🧚
服も肌着とか、
弟本人がこれがいいと
言ったものは
不自然すぎなければ
ピンクでも着せたり
使ってます!笑

  • ままり

    ままり

    カジュアルならばピンクの服でもいけそうですね☺️

    2人目が男の子だったとしてもあまり気にせず持ってるものどんどん使おうと思います😃

    • 10月15日