※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Omi🐻
子育て・グッズ

小学生が頻繁にうちの敷地内を通り、言い訳をして逃げていく。皆さんはこの場合、どう対応しますか?

皆さんの意見を聞きたいです。

うちは一軒家です。
小学生2人組(恐らく低学年)が下校時にうちの敷地内を通る?敷地をぐるぐる歩いて回ったり?する事が最近頻繁にあり、外で足音がした時に窓からのぞいたら、目があってサーッと走って逃げて行く事が何度かありました。
この間、敷地内で足音がした時にパッと外に出て行って
「何してるの?」
と聞いたら
「あ、友達の家かと思っていました。」
と言うので
「ここは違うよ?」
と言うと
「あ、すみません、もうきません。」
と言って走って逃げて行きました。

すると、今朝の朝8時頃に外で足音と声がするなと思ってパッと外に出たらまた同じ小学生…
「え?何してるの?」
と聞くと
「…」
と黙って何も言わないので
「この前もここに来てたよね?友達の家がわからないの?」
と聞くと
また「…」と黙ってるので
絶対こいつら友達の家とか嘘ついてるだろと思って
「友達の家がわからないんだったら学校に電話して聞いてあげようか?」
とワザと聞くと
「すみません、もうきません」
とまたこの間と同じ事言うんです。 



皆さんならこういう場合どうします?
いまの時代、変な親もいるしこどもに強くは言えなかったんですが、自分の家の敷地内とか通られても平気ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌ですね💦
なんでわざわざ敷地内を通るんでしょうね?
知らなかったとかじゃなく、ダメだってわかってるのに来るって🤔

2度目の注意で反省してるかわからないですけど、もう一度同じことがあったら学校言いますかね😂

mari

低学年の子どもがやってることとはいえ、気持ちのいいものではないですよね💦
悪いことだと思ってるから黙ったりするわけですし⋯。
ご自宅の学区の小学校の可能性が高いですし、一度小学校に注意喚起してもらえるように伝えてみたらどうでしょうか?
色々な人がいますし、一軒家なので場所も知られてるので対応が難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰

子供の名前と何年何組を聞いて帰すだけでいいと思いますよ!

多分悪いことしてる自覚はあると思うので親にバレたらどうしようとか、先生に怒られたらどうしようと思うはずなので!
まだ来るようなら学校に相談でいいと思います。

はじめてのママリ🔰

嫌ですね。小学生ってそんな感じですよね。でも嫌です。

次あったら、学校名・学年・名前を聞き出します。