※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ネイルがしたいーー😭友達が自宅でネイルサロンをしてて結婚式の時、7月…

ネイルがしたいーー😭

友達が自宅でネイルサロンをしてて結婚式の時、7月に2回ネイルしてもらったのですが、甘皮切る時毎回血出るし爪の形整える時皮膚に当たってめちゃくちゃ痛いです…

友達だから余計言えなくて…

やりたいけど痛いからやりたくない…

ネイルやってる子にこの話すると全然痛くないと言われるから他のサロンでやりたいけど高いしその友達と遊ぶ時気まずい…

コメント

ママリ

セルフネイルでどうですか?🤔
子供の寝てる夜とかにしか時間とれなくて💦
って言えばいいと思います🙌

h☆

意外に自分でジェルネイルするの楽しいですよ〜💕お店ほどのクオリティは全く無理ですが、安くでかわいく出来ますよっ🥰

はじめてのママリ🔰

友達のためにも早めに言ってあげたほうがいいと思います😂👍
他のお客さんも痛い思いしている方がいるかもですね😅

はじめてのママリ🔰

10年以上ネイルしてますが、そんなことありませんよ😅お友達なので気が緩んで雑になってるのかもしれませんね…。

お店をかえて、ネイリストの友達には「ここのお店友達(やママ友)の知り合いがやってて行ってほしいって紹介されたの」「断れなくて」とか言っちゃいましょう。そこからは「意気投合して」とか「ネイルしてもらってる話の流れで次の予約とっちゃってて」とか「安くて」とか適当に嘘ついて通いましょう😅
金額は昔に比べて全体的に安くなってきてるので、探せばそれなりに安いお店はあると思いますよ😊

ママリ

同じような状況です。笑

地元の先輩が自宅でネイルをやってて、デザインやり放題なのに5500円だからずっとお願いしてましたが、形も綺麗じゃないしジェルは波打ってたり凹んでたりするし、1週間で浮いてきます…
気まずくて指摘もできないし他にもいけないと思ってましたが、どうしても次回お互いの予定が合わなくて、次回は他のところに行くことになりました。

妊娠前はネイルの大会で一位取ったことあるプロの人が担当だったこともあり、技術の差が気になりすぎてネイルはテンション上がるものの地味に毎月ストレスでした…
2年半ぶりにちゃんとしたサロンに行くの楽しみ…!
今気まずさとワクワクの狭間です。笑笑