![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後に吐き戻しをする回数が増えています。吐き戻しの量は少なく、本人は機嫌が悪くなりません。不安に感じており、同じ経験をされた方や対策を知りたいとのことです。
【生後1ヶ月の赤ちゃんの吐き戻し増加について】
【吐き戻しの回数増加について】
生後1ヶ月です。
授乳のたびに3~4回吐き戻しをするようになりました。吐き戻しの量は大量というわけではなく、ケポッと出ることが複数回です。(タラ〜っとでる溢乳ではなく、服や布団が濡れるくらいの量です)
ミルクは100ml ~120mlを1日7回飲ませています。
ゲップをしても授乳直後と30分~1時間経ったころにケポケポ吐き戻しします...。本人は吐き戻したあとは機嫌が悪くなることはなくケロっとしています。
新生児のころはあまり吐き戻しをしなかったのですが、生後1ヶ月を過ぎてから急に回数が増えてきて、何かの病気の前兆では?と少し不安になりました。
同じような経験をされた方や、何か対策があればコメントいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 1歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
吐き戻しは新生児期より1-3ヶ月くらいに多くて、2ヶ月ごろがピークでした!
![りむる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りむる
まさに😭😭😭
今まさに大量に吐き出しまして
ママリを見ていたらこのトピックが😂
わたしもその状況です💦
1ヶ月半になりましたが、吐き戻しが増え、回数だけでなく量も多く飲んだもの全て出たのでは、と不安になるばかりです😭
飲んだあと縦抱きしても、ゲップしても関係なく吐くし、なんなら数時間後に消化途中のヨーグルト状のものを吐き出します、、
体重は1日50g増えており、2回病院に相談しましたが問題なし。胃が未発達なのと排気がうまくできてないと言われました。
大人が吐くとしんどいから、我が子が吐いてるの見たら不安になりますよね、、
対策とかではなくすみません💦
手洗いや洗濯に追われてます😭
-
はじめてのママリ🔰
うちもゲップしても縦抱きしても吐き戻します...
だっこの仕方が悪いのかな?とか平らに寝かせないほうがいいかな?とか思っていろんな抱き方や角度を試しましたが、関係なくケポッと吐かれます😭
いまの時期は胃が未発達だから割り切るしかないかもですが、
回数に加えて量もとるなると可哀想だし不安ですよね...🥲
同じ方がいて自分だけじゃないと少しほっとしました。
お互い洗濯がんばりましょうね😭- 10月14日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちの子も、新生児の時から
吐き戻しが多いです😭
吐き戻しでの窒息が怖くて
とても心配してました💦💦
ゲップをさせても吐き戻しちゃうので、縦抱きしてた時もありましたがずっとはしんどかったので、授乳クッションに寝かせ落ち着いた頃、クッションを外してます。
胃の形の関係で、すぐ平らところで寝かせると吐いちゃうらしくて💦💦
吐く回数は減った気はしますが、それでも消化されたヨーグルト状のを吐いたり、苦しそうに唸ってたりします😢😢
かわいそうですよね😢😢
-
はじめてのママリ🔰
窒息怖いですよね...
寝てるときに吐いたら...と思うと怖くて寝ずに見張ったりしてました🥲
やっぱり平らなところにすぐ寝かせるのは良くないんですね💦
かといって丸くだっこしててもそれはそれで吐くんですが...うちの子...😭
苦しそうに唸ってるの見るの辛いです。。
いつか吐き戻しが少なくなる時期がくることを祈ってがんばります。。- 10月19日
-
あ
めちゃくちゃ気持ちわかります😭
新生児の時、心配で病んでました😢
そうみたいです🥹💦
結局吐く時は吐くんですよね😱
ほんとによく唸るんですけど
どのくらいの頻度で唸りますか?💦💦- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク飲んだ後はほぼ唸ります😭
ただ、バウンサーに寝かせたり体の角度を斜めにしてだっこするようにしてたら、最近は唸る声量が落ち着いてきました!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...!成長するにつれて吐き戻しにも波があると思ったほうがいいですね。。。
コメントありがとうございます...!