※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
ココロ・悩み

旦那の祖父が危篤で、新幹線で2時間の距離。仕事が忙しく参列が難しい。義祖父との縁も薄い。助言を求めます。

皆様のご意見を聞かせてください。
旦那の祖父が危篤と知らせが来ました。
亡くなった場合私も参列しなければいけないことはわかっていますが、旦那の実家は離れていて新幹線で2時間ほどです。
私は保育士で運動会が近く、立場や講師の先生が教えに来てくれるなどで仕事を休むことが難しいです。また、義祖父とは1度しか会ったことはないです。その時には私達のことを認知するのは難しい状態でした。
働くお母様にお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

旦那の祖父で1回しか会ったことなく2歳の子がいるなら私なら行かないです😢

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます。
    旦那とも相談してみます🥺

    • 10月14日
うに

旦那と相談した上で義理実家にも理由を説明して相談してみます💦本音は行かずに済んだらなとは思います。

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!本音は行きたく無いです💦なんとか、行かない方向で話を進めます!

    • 10月14日
ママリ

旦那さんの祖父であれば旦那さんだけ行けばいいと思いますよ🤔
お義母さんの指示に従えばいいと思います☺️
うちは大変だろうから旦那だけ出席すればいいと言われました!

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    旦那と相談して行かないように進めていきたいです…

    • 10月14日
.*りまとmama*.

転職先が決まり2週間後から出勤って時に、旦那の祖母が亡くなりました。
関東→九州の距離だったので、主人と話し(主人が義実家に話してくれ)、主人のみで葬儀等に行ってもらいました。
私も義祖父には1度しか会ったことがなく、同じような状況かなって思いました。

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    ほぼ同じですね!小さい子連れでいくのは大変だしなんとか行かないようにしたいです…

    • 10月14日
ガサツまま

私は旦那の祖母が亡くなった時、
同じ市だったので…2日でました。
旦那の祖母とは1回会ったっても本当ものの何分。
嫁いで1年立ってなく息子も1歳なってなく…抱っこ紐で参列しました。
凄く疲れた記憶あります。

新幹線2時間 2歳の娘さん連れて大変だと思います。
旦那さんだけでいいと思います。
義理両親に角が立たないよう相談したほうがいいと思います。

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます!
    小さい子連れの新幹線は大変だし正直行きたく無いです…なんとか行かないようにしていきたいです…

    • 10月14日