感情の喪失を感じる女性が、幸せな状況でも感情が薄れていることに戸惑っています。子どもや旦那に対する感情が薄れ、死についての興味も生じています。日常が感情の起伏なく過ごされているため、自分がおかしいのではないかと感じています。今後の対処法について相談しています。
【感情の喪失について】
感情がなくなった気がします。
はっきりと、いつからかは覚えていませんが、おそらく結婚して1人目の産後くらいから、日々、嬉しいや楽しい、悲しいと感じることがなくなったように思います。
2人目も産まれ、健やかに成長してくれ、旦那も優しく良い人です。
今は育休中ですし、仕事もして忙しいという訳でもありません。
最近は家も購入しました。
幸せだなと思いますが、例えば、
今日は家族と◯◯して楽しかったな☺️
ついに家を買ったぞ!✨という興奮のような嬉しさ、ワクワク感。
子どもたちはかわいいと思いますが、1人目産後しばらくしてより、今は「かわいい〜❤️」より「かわいいなあ( ˙-˙ )」のようにテンションが上がる感じではありません。
旦那に対しても、好きではありますが、性行為はするような気分でもなく、担当している家事をしてほしいと思う程度です。
前はもうちょっとだけ、感情があったと思いますし、今でも全く感情がない訳ではありません。
ただ、自覚するほど、あれ、無気力?テンション上がらない?こうあって当たり前と思ってるからなのか、心浮き立つようなことがありません。
また、子どもたちの顔を見るたびに、死んでほしいと思うようにもなりました(旦那については少しだけ感じます)。
もちろん本気ではありません。もう、なぜかは分かりませんが、癖のように反射のように、顔を見るたびにまず思ってしまいます…。
多分、人はしんだらどうなるのか、どのようにしぬのかということに興味があるからかと思います。
これはやめたいと思いますが、やめられません。
しんどい、苦しいとかも感じません。
日々、ただ普通に、あんまり感情の起伏なく過ごしているので、もう少し他の人は感情があるのでは?と自分がおかしいと思ってしまいます。
今後どうしたらいいでしょうか。
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
🍊mikan🍊
疲れていらっしゃるのかもしれませんね💦
うちの自治体の支援センターでは、臨床心理士さんと面談できたりします。
ママリさんの自治体にもあれば、お話なさっても良いかと。
自治体によっては、その月齢からでも一時保育利用できたりもするので、利用できるなら利用して、スパとかゆっくり身体休めるのも良いかもしれません…
ショコラ
鬱とかではないでしょうか…。
知らないうちに、鬱病になってしまっているような…
感情の起伏が元々低い人もいるし、それは良いとして、子供を見て負の感情を抱くのは、完全に鬱だと思います。
手遅れになる前に、一度心療内科や、精神科とか行かれてみるのはどうでしょうか…。
-
ママリ
鬱かもしれないですよね💦
何回も行こうか行かないか迷っていましたが、考えてみます。
ありがとうございました!- 10月14日
ママリ
知らないうちにそうなっているんですね…。
自治体にもあるんですね!
検索してみます。
なかなか1人になる時間がないので、利用も検討してみます。
ありがとうございます。