※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が39〜40度の発熱で痙攣を起こす可能性はありますか?高熱でぼーっとしているため熱冷ましを飲ませようとしたが泣き喚くため諦めました。以前は痙攣は経験なし。

4歳でアデノだったんですが、一気に高熱に上がるとかではなく継続的に39〜40度の発熱で痙攣起こることありますか?
今39.9度、高熱すぎて何か見えてるのかこわい〜とぼーっとしてることがあるので粉の熱冷ましをもらったので飲んでもらおうかなと思ったんですけど泣き喚くので諦めました。ただけいれんが起こるならこわいなぁと...
今までけいれんは一度もありません。

コメント

あいう

熱性痙攣って熱が上がるときになるので
熱冷ましで熱が下がって、薬が切れて再度上がるときとかになりやすいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40度あると熱冷ましで下げて切れた時にまた一気に40度まであがるので逆に危ないのかなと使ってないんですけど継続的な高熱でもなるなら一緒なのかなとも思ったり😓どっちがいいんですかね...

    • 10月13日
  • あいう

    あいう

    熱が高いまま…変わらないなら…なる可能性は低いですよ

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうずっと40度付近をウロウロしてるし薬飲むの嫌がったので飲まずに乗り切ります💪
    ありがとうございます!!

    • 10月14日
  • あいう

    あいう

    アデノ、中々熱下がらないですよね( Ĭ ^ Ĭ )
    大人も普通にうつるし、大人の方が重症になりがちだから、はじめてのママリさんも無理されないでくださいね!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く下がる気配ないです....移らないことを願うしかないですね😢ありがとうございます!

    • 10月16日
TNK

40度まで上がってるならあまり熱性痙攣はならないと聞きました。
ただ一旦熱が下がったけどまた急に高熱になるときの
上がった時になるので高熱が続いてるようであれば熱性痙攣の可能性は少ないかもしれないです!

私の息子 痙攣持ちですが
基本ご飯とか食べれない以外は解熱剤使わないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!
    ずっと39.5〜40.7付近をウロウロしてるし薬飲むのも嫌がったので飲まずに乗り切ってもらいます😣

    • 10月14日
  • TNK

    TNK

    アデノ厄介ですよね😭
    息子も入院しました😭
    早く良くなりますようように😶

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で発熱から5日目ですが全く下がる気配ないです...
    入院することもあるんですね💦

    • 10月16日