※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

育休は基本的に1年ですか?育休明けで保育園に入れるとき、4月生まれでないと途中入園になる可能性がありますか?

【育休の期間と途中入園について】

初歩的なことかもしれませんが、私が育休というものを取ったことがないので質問させてください💦
育休って基本1年なんですか?(保育園入れず延長する場合はベ別として)
育休明けで保育園に入れようとすると4月生まれでない限り途中入園になってしまうんでしょうか?🤔知り合いが5月に出産しましたが、保育園激戦区で途中入園は厳しいから4月から復帰で保育園申し込みしようと思っていたけど、そういう理由での復帰は認められないと言われたと言っていました。

コメント

ぴよこ

早めに復帰するのがダメと言われたんですか?🤔聞いた事ないですが…💦
だいたいみんな0歳4月入園じゃないと入れなかったりするから、1歳前の4月に復帰、て多いと思います🤔
何年取れるかは会社にもよりますが、育休手当が支給されるのが1歳の誕生日までで、保育園入れなくて延長した場合のみ1歳半や2歳まで手当が延長されます。
ただ、育休をそれだけ取れるかは会社によりますね💦

deleted user

そういう理由での復帰が認められないって話は聞いたことがないですが、大手で絶対一年休まないといけないとか、業種柄一年取ってもらわないと困るとかあるんでしょうか?
育休は会社によって規定は様々ですが、一年といわれるのは育児休業給付金の兼ね合いからだと思います。
入園できないと復帰できないし4月入園を選ぶって普通のことだと思います。
ちなみに、5月出産なら、慣らし保育もあるし、4月入園の5月復帰または4/31復帰じゃダメなんですかね…

ぽん

手当が出るのは基本的に出産から1年後までですが、育休は職場によって取れる年数が違います!

在園児が繰り上がるので、2歳児以降は4月入園でも特に狭き門になるので、0〜1歳児入園を狙う人が多いと思います😵

1歳の誕生月に職場復帰されたいのでしたら、途中入園になりますね!
入園希望理由が、"4月じゃないと入りにくいから"では確かに微妙ですが、"4月に復職予定だから"だったら大丈夫かと!言い方の問題ですかね🤔?