![ポコママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
持ち家の方への質問ですが、行事ごとの集金はありますか?秋祭りで子ども神輿が来る際、お金とお米を出すよう求められたが、理由が分からず疑問です。強制なのか協力なのか、他の地域ではどうなのか教えてください。
持ち家を持たれている方に質問
行事ごとの集金がありますか?
今回は秋祭りで子ども神輿が来るから1,000円とお米5合を準備しておいてと言われました。
以前にも、地域のお金だか何だかでちょくちょく集金に来ます。
祭りで子ども神輿が来るからお金を出すって何のため?
強制なのか協力をなのか、よく分からないし出す必要がないなら出したくないです。
皆さんの地域はどうですか?
- ポコママ(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
お米はありませんが、お花代として御神輿や獅子舞が来たら1000円渡しています!
後は氏神様に年間3000円と、秋祭りの時に1000円出してます!
強制では無いので出さない家庭もあるそうですが、御神輿や獅子舞来たら縁起がいいし、我が子も参加していて楽しそうなのでうちは出しています😊
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
行事の集金どころか、町内会さえあるのか分からない状態です。
ゴミも戸建での回収のためないのかななんて、、
地域の支払いは一度もしたことないです。
-
ポコママ
そんなところもあるんですね🫢
教えていただきありがとうございます♪- 10月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
tままさんと同じような感じです!
祭りがあるのは引っ越す前から知っていたので確認しましたが、強制ではないし出さない家庭もあるみたいでした。
うちは子どもにお菓子もあり、その地域に住んでいるのだからならうところはならって気持ちよく過ごしたい、縁起がいいとの気持ちで出しています😌
-
ポコママ
確かに、子どものためと気持ちよく過ごすために出そうと思います😌
教えていただきありがとうございます😊- 10月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
だんじりの人がお金くださいって来ますけど、だんじり嫌いなので渡しません😂
-
ポコママ
私も祭り自体好きではなく、、、
(昼間っからおじさんが酒飲みたいだけやんって思ってます😅)
出す気はなかったのですが、子ども神輿だけには出そうと思います!
我が子も将来参加するかもしれないと思おうので🤔
教えていただきありがとうございます♪- 10月15日
ポコママ
教えていただきありがとうございます😊