※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児が夜中に1〜2時間ごとに起きてしまい、昼夜逆転の状態。日中は起こさず流れに任せるのが良いでしょう。

新生児、日中ほとんど寝てますが
夜は授乳しても1時間〜2時間で起きてしまい
抱っこするとしばらくして寝ますが
置くとまた起きてしまいます🥺

まだ昼夜逆転であるあるですよね🥺
今の時期は仕方なくて
日中起こしたりは特にせず
流れに任せるしかないですよね?🥺

コメント

🐏ままり🐏

同じくです🤔
日中は起こさないと起きないです😮 夜は3時間おきにしっかりお腹が空くのか泣いておきます😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じなんですね😭✨
    ほんと、日中は普通に布団においても寝てるし全然起きません😵
    夜は1〜2時間で起きてしまうので今日はミルク足そうかなと思ってます🥺

    • 10月13日
ままり

夕方からはなんとなくでですがなるべく声かけたり起きていてくれーと願っていました笑
だからって夜寝るわけでもないので、流れに任せるか、朝起きたら朝日を浴びさせるとか、ルーティンを作って行ってもいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!🤣
    まだ生後1週間程度なので仕方ないですよね🥺
    段々とリズムついていくかんじですね😭

    • 10月13日
ちこた

仕方ないと思います😭
お母さんもしんどい時期ですよね😫
無理に起こすことはしなくてもいいと思いますが、赤ちゃんが寝てても朝になったら部屋を明るくしてテレビ等の音をつけて生活音がする空間に慣れさせる、夜になったらオムツ替えや授乳も暗い部屋で静かに行う、というふうにしていくと段々生活リズムが整ってくると思います💦
今は赤ちゃんが寝てる間にできるだけ一緒に体を休めてくださいね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥺
    まど生後1週間程度なのでこれから段々と生活リズムつけていく感じですよね😭
    日中はお昼寝しても中々長く寝られず、、やはり夜寝たいのが本音ですが仕方ないですね😭😭がんばります🥺
    ありがとうございます!🥺💓

    • 10月13日