
朝の起床時間を調整中。ミルクを飲んで寝ているが、起きる時間がバラバラ。毎日同じ時間に起こすと、その時間に起きるようになるか悩んでいる。早く起きると二度寝できるが、遅いとできない。どうしたらいいか迷っています。
【朝の起床時間の調整について】
朝の起床時間について。
夜20:30にミルクを飲んで寝て基本的に朝方まで寝ています。5時半頃起きる時もあれば7時過ぎまで寝てる時もあります。朝は8時に起こすと決めていて5時半や6時に起きた時はミルクをあげて二度寝ができるのですが、七時すぎだともう二度寝はできません。朝6時近くに起こしてミルクを飲ませることもあるのですが、それを毎日やるとその時間に起きてしまうようになるでしょうか?8時まで寝ててくれると上の子の支度や家事ができるので助かりますが、6時に起こさず、寝るだけ寝かせるか悩みます。
- すずち(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

もーちゃん
まとまって寝る子なんですね😊
わたしなら途中で起こさなくても寝かしてあげます。
すずち
やっぱりその方がいいですかね😭二度寝してほしくてついつい起こしてミルクあげちゃいます😢