
昨日辞める話をしたら、同僚に悪口を言われて腹立ちます。責任者に話すべきか迷っています。
ちょっとムカつくので話聞いてください。
昨日パートを辞める話を責任者に話してそこのこと今日同じ事務のパートのおばちゃんに話をしました。
そしたら、昨日こんなこと言ってたよ。と話してくれた内容が「一生懸命仕事してるって言ってるけどそうは見えない。仕事を甘くみている。ここに入ってからずっと休んでるよ。ずーっと。」と他にも私のことを言われてたらしいです。
面接したのは責任者の方です。
その際に子供が小さいので急に休むことがありますと話してそれは仕方のないことだと言って理解された上で採用していただきました。
それなのに今更何を言ってるんだと腹が立ちます。
自分で採用していざ休まれると人のせい。
そして私が仕事を甘くみていると。
直接そのことを責任者に話そうかと思いましたがパートの方にそれは上の人に話した方が利口だよ。と止められたのでそうします。
むかつきませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
むかつきますね!!
その人が人事を担当してるなら、子育て世代とそうじゃない世代をしっかり仕事に穴あかないようにバランス考えて採用するべきですよね。
そしてうまくいかなかったら人を責める。
その人めちゃくちゃ仕事できない人ですよ!!😊笑

退会ユーザー
上の人にも話して、辞める時にも責任者に文句言って辞めましょう💪

ぴよ
ありえませんね。余裕のない毎日楽しくない生活しているんですねその人たち
まず、こんなこと言ってたよって言いにきた方たちも信用なりませんね。
私なら、辞める前に辞める話しをする前に、こうゆうこと聞きました。て、みんなの前で言いますけどね。むちゃくちゃに逆にして辞めますかね😄✋
はじめてのママリ🔰
責任者ならそれも仕事なのに人に八つ当たりしてもう本当にむかつきます。
周りの人は昔からこういう人だと理解しているようです。
ここを辞めることはやっぱり正解でした!笑